見出し画像

世界の天秤


こんばんは。
夜になると、各地で豪雨に見舞われたというニュースを目にします。みなさんは大丈夫でしたか?梅雨も本格的になり線状降水帯によって思いもしないような量の雨が降ることもあるようです。無事に過ごせますように。

今回も、相変わらず大仰なタイトルです。世界の天秤。私がてんびん座なので、その言葉を選びました。

私はてんびん座のA型という、占いでは優柔不断かつ八方美人の権化のような人間です。周囲のバランスを取るのが上手いとか、芸術的センスに溢れているとか、そんなことも書いてあります。ただ、この最近私がいちばん感じるのは、周囲を見すぎてしまうということです。

気を使いすぎるというのもありますが、私は人疲れしやすい質で、職場でも家でもすぐ手を差し出して、相手の身の回りを整えようとしてしまいます。最近はそういう性格に気がついて、少しは鈍感に生きようとしていますが、なかなか難しいですね。

それに加えて、私には自分と他人を比べて落ち込むという悪癖が最近発現しました。同い年で凄いなとか、年下なのに偉いな、それに比べて私は…と、ループに入ってしまいます。

他人の優れた部分と自分のそうでもない部分を比べれば、まず劣って感じるのは当然ですよね。それに、そうでなくとも比べる必要はあるのでしょうか?私は、ないと思いました。向上心に直結しないのであれば、尚更です。

私が私の基準で他人と比べて落ち込んでも、それは私の基準なので世間からそう思われているという証明にはなりません。

また、他人が私をどう思っていても、価値基準が違うのだから私には分かりませんし、絶対の評価ではありません。

これって当たり前のことかもしれませんが、落ち込んでいると気が付かないことだったりします。なので、せっかくなので記録に残させてもらいました。いつかの自分、もしかしたら明日の自分。それか、同じように感じて苦しんでいる誰かに伝わるように。

話は変わりますが、劇場版鬼滅の刃のブルーレイが届きました。何度か映画館で拝見していたのですが、改めて泣いてしまいました。

心を燃やせ。
みなさんの心は燃えていますか?私の心はいま燃えているのでしょうか。燃やしたいと思えることに出会えたら、それだけで楽しく過ごせるような気がします。

今回は短いのですが、このあたりで。
いつか心を燃やせるように、たくさん寝ましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?