見出し画像

リバウンドしないわけない。

今の体温 36.0

今日もテレビでは「感染拡大」と騒いでいるけど、当然のことなのに何を言ってるのだろう。自粛要請解除した時点で増加ラインに入っていたんだから、拡大することは既定路線だったじゃん。
知らんふりして毎日叩くだけの簡単なお仕事に唖然とする。そもそもマスコミがあちこちに取材に行ってまき散らしてんじゃないの?

今回の感染拡大の一端は、311関連で東京のテレビ関係者が地方に散らばったことにあるという見解もある。私はかなり核心をついていると思う。311から10日後ぐらいに、感染者がほとんどいなかった地域でも急増したからね。
この週末もバカどもがいくつものクラスターを作るだろう。それは政府のせいでも国のせいでもない。危機感の足りないバカのせいだ。政府が政府がって、話をすり替えないでもらいたい。野党が政権を握っていても抑えられなかったと思うよ。都合の悪い報道は抑えられたかもしれないけどね。
フランスでまたロックダウンが始まったけど、だからといってフランス政府が能無しだってことになります?海外には言わないのに、なんで日本ではその理屈がまかり通るのだろう。
野党が「自粛解除後に感染拡大が起こったら総理のせい」とか言ってるのを聞いて呆れてしまった。子供か。せっかくの合議制なのに、政治家がこのレベルだから対策が後手後手になるんだよ。

飲食店ではアクリル板の設置が定番になりつつあるが、ソーシャルディスタンスが守られていない店が多い。私はもともと、密にならない店に、人の少ない時間帯にしか行かないのだが、それでも対策不足を感じる。咳やくしゃみするおっさんがいたら一挙にその場が危険地帯になりうる。距離が絶対に必要なんです。
無頓着な店だなと思ったら注文する前に出ます。
外食するのなら、最初から言われていたように3密を避けて距離を空けることは必須。
密な座席だけどアクリル板つけときゃいいだろうって、それ間違ってます。
アクリル板はワクチンじゃない。

ヌルい感染防止策で「これを守ってればOK」みたいな風潮になってるけど、無症状の感染者がいれば感染リスクは跳ね上がりますからね。
スーパーコンピューター「富岳」が飲食店での感染シミュレーションを何パターンかやってるから見てもらいたい。

変異株はさらに感染リスクが高いという。
昨年の今ごろにはコロナはもっと危険なウィルスだと考えられていた。
中国で街を封鎖して全体を消毒する様子がテレビで流れていたし「すれ違っただけで感染した」という例が報告されていたためだ。飛沫感染というよりも昔から日本でも知られている「空気感染」のほうがしっくりくる。
しかし日本での調査ではそこまでの感染力はなく、最初はともかく夏ぐらいからはかなりぬるい感染防止策で対応してきた。できていた。
もしかしたら日本で流行したものと、中国のものは違う型だったんじゃないかと思う。
そして、変異株は危険な中国の型に近い。ヨーロッパだったか、10秒の接触で感染した例があると聞いた。

マスクだけでは防げないよ。
スペースも空けず、ぎちぎちに座席を作っている店は危険。
アクリル板があっても充分じゃない。距離が必要。
小さなお店は大変だと思うけど、それが事実です。

なぜ飲食店ばかり自粛しなきゃいけないのか、って言う人もいて、聞くたびにうんざりする。
不特定多数の飲食によって唾液が舞うリスクがあるから。
最も危険そうな飲食店への出入りを減少させることによって社会活動全体を広げるという政策じゃん。
公共のトイレも危険だと思うけど、トイレへの出入りを規制するのは難しいでしょ。飲食店がメインになるのは妥当だと思います。

それぞれが気を付ければいいって言いますが、、、気を付けている人はそもそも外食は減らしてるし、密な店は避けてます。
密な店を構成している人々は、密な店に入ってる時点で気を付けてない。そういう人が街を歩き回る。そりゃあ感染拡大するでしょうよ。でも人に聞かれたら「あんなに気を付けていたのになぜ」って言うんだよ。
お店を守りたいのならテイクアウトするっていう手もあるよ。クラスター発生からお店を守れます。

私は、飲食店等のスタッフから感染者が続出するんじゃないかと危惧していたが、そこまで顕著ではなさそうなので感心している。安心はしていない。

つらい毎日の記録