見出し画像

いっぽ会議 前編 実施レポート

みなさんこんにちは!いっぽです。
「強みに全振りしたら人はどうなるのか?」を実験中✨
価値観と強みを掛け合わせて一歩を一緒に作るブランドプロデューサーとして活動をしています😊

スライド11

私のライフワークでもある“場づくり”。5月から自分のために一歩踏み出すためのサードプレイス「1ppo-Lab.」を運営しています。

01. 1ppo-Lab.とは?

画像2

1ppo-Lab.とは…
人生の主役を増やすために。人生の手綱を握れるように。夢を諦めなくていいように。一歩踏み出すきっかけ作りと一歩を重ねる習慣化をしたい…そんな思いから立ち上げた新しい形のサードプレイスです。

NOT オンラインサロン, NOT コミュニティ, NOT 単発のセミナー

今は公式LINEアカウントで私が有益だと思う情報を共有したり、ラボの研究員(LINE登録者)を誘って開催する各種ウェビナーの告知をしたりと、不定期配信をしています😊✨

▼1ppo-Lab.公式LINE

2021-05-22 23.33のイメージ (3)

ラボへの登録及び各種イベントへの参加は基本無料です。

▼6月・7月のイベントカレンダー

画像4

画像5


そして今日、6月20日(日) 「自分のために一歩踏み出す作戦会議」を実施!朝7:00と早い時間帯にも関わらず30名の方にご参加いただきました👏✨

02.【レポート】いっぽ会議って何するとこ?

<7:00〜7:15 イントロダクション>

すっぴん&パジャマなので当然カメラオフ!笑
1ppo-Lab.に込めた想いとこの回の目的をシェアしました✨

画像6

画像7

初っ端からチャットを盛り上げてくださる皆様💕温かい😭

画像8

<7:15〜8:15 25分作業+5分休憩を2セット>

📝ポモドーロテクニックを活用


📝集中できるBGMをかけて、いざ!
(私が愛用しているアプリ、本当に一瞬で集中できるのでオススメです)


▼振り返り方法

画像9

他にも私が使っているツールや、振り返りメソッドの共有をしたりと頂いた質問に答えていきました✨

振り返りに正解はない!でも「型」はあるから、その「型」を知るのは有効ですよ
守破離の「守」大事!

▼月報サンプル

私がここまで徹底的に振り返るようになったのは師匠、オア明奈さんの影響!

▼オア明奈note (Twitter: @akinaorr919)


「振り返り」というものの根本理解、自己内省の「型」を知るには師匠から習うのが一番だと思っています。
明奈さんの上半期振り返りWS、超オススメです!

▼Peatix申し込みページ

02.どうだったのか?

参加者からの感想をシェアします✨

こんなに充実した日曜日の朝はいつぶりだろう……というくらい、学びと気づきが多い1時間半でした。とても貴重な機会に感謝です。次回も楽しみにしています。ありがとうございました!

「日曜日の朝を充実させた」のはあなた自身の選択と行動の結果です👏素晴らしい!

ログを残しておかないと人間忘れてしまうこと、価値観(自分が自分である所以)の3つ、自分と向き合う時間は夜よりも朝の方がいい!(ポジティブな気持ちになれる)

そうそう、人間って忘却の達人!ログって大事ですね。

この3ヶ月はただ時間が過ぎてしまったと思っていたので、こうして振り返ることで、「じつは挑戦できていたこと」に気づき、また定期的に振り返ることが大切なんだと知ることができました。月報やってみようと思います。
ノートに自分の行動を全て書き下ろすことをしたことがなかったので、「自分って結構行動できてるじゃん」と褒めることができました。

客観的に振り返ることで「できていたこと」を思い出す効果があるんですよね!明奈さんの振り返り方法は「事実」から客観的に書き出して、「よかったこと」からピックアップしていくんです。
ポジティブメガネをかけて自分の行動を振り返ろう✨

価値観が指針になることも勉強になりました。自分の価値観をしっかり言語化してブレない軸を作りたいです。

私にとっての“価値観”とは、“自分が自分であるゆえん”
価値観は私にとっての「美学」であり、「判断基準」であり「チェックリスト」でもあるのです。

📝過去の行動を振り返り、価値観が満たされていたかな?という観点でチェック

価値観と反する行動を繰り返していた場合には「原因」を突き止め「変化させること」を決めます。

これをやり出してから悩む時間が格段に減り、作戦を練って行動するための時間に変わりました!

画像10

自発的な自分のための振り返りの時間を持つことの大切さを改めて感じました。4-6月はあまり目標を立てることなく日々に忙殺されて過ごしてしまったので、PDCAを回すというよりは、自分の思いにフォーカスした時間になったのですが、指針がなくがむしゃらに過ごしてしまっていたことで、ストレスを感じていたのだなあと実感し、そのことに気づけたのも、振り返りの時間をとったからだなと思います!

素晴らしい一歩を踏み出してくださり私も嬉しいです!実はこの方、気づきを3点にまとめて共有してくださったのですが(泣く泣くカット)ここまで体系整理して学びとして持ち帰ってくださった事実に感動しました😭

「目標は毎日見ないと忘れる」ということを再認識したので、毎日見て絶対に達成していきます〜〜!!!

ほんまそれ!目標立てたら手帳に書き込もう✨

MiroやNotion、Googleスプレッドシートなど、ノートにまとめながらデジタルの活用方法が学びが深すぎました・・・!
ミロは飲み物ではなく、ツールであること!笑
振り返りのフォーマットや、デジタルとアナログの管理方法勉強になりました。

飲み物ちゃうねん。笑
デジタルホワイトボードですよ✨
https://yourclip.life/post/how-to-use-miro/

このように、たくさんの気づきや学びを持ち帰っていただけたようです😭✨

「いっぽの一歩ずつ」という音声配信もしております。ご興味ありましたらお聴きください!
▼いっぽ会議終了直後に収録した音声はこちら!

04.次回予告

6/27(日) 7:00-8:30 @zoom

7月〜9月のゴール設定、1ヶ月ごとの目標とやることへのブレイクダウンをしていきます。

①先週の内容を振り返る

②今後3ヶ月で変化・成長させたいところを書き出す
 人間性、スキル面両方から洗い出す

③want toベースで7月から3ヶ月間でやりたいことを洗い出す

④いつやるか、プランニングをする
 できれば、手帳やGoogleカレンダーに先取り予約をする

「前編参加できなかった!」という方も大丈夫✨

朝から自分のために時間を使うって、とっても気持ちいいのでもしご都合よければご参加くださいね〜✨

参加希望の方は「いっぽ会議、参加希望」と1ppo-Lab.公式LINEにご返信ください。

おまけ.7月イベント予告

▼「強みの活かし方WSリターンズ」を開催!

5月に実施したWSが帰ってきます!

日程:7/3(土)夜 19:30-21:00@zoom

▼強みの活かし方WSの続編にあたる「セルフプロデュースWS」を開催!

・メタ認知で考える強みの活かし方
・自分を自分でプロデュースするとしたら?を考え、プロデュースプランを発表し合う時間も設けます✨(ペアワーク想定)

日程:7/10(土)夜 19:30-21:00@zoom

どちらも参加費無料です!

▼1ppo-Lab.公式LINE

https://lin.ee/sxg0tWO

2021-05-22 23.33のイメージ (3)

以上、最後までご覧くださりありがとうございました!

もし宜しければサポートよろしくお願いします。頂いたサポートはクリエイターの活動費にあてさせていただきます。