マガジンのカバー画像

石本商店のメールマガジン

新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
¥290 / 月
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

安心するけど楽しくない

数字ってのはほんとうにおもしろいですね。なぜだかみんな数字というものを信じています。数字こそ現実なのです。 飲食店を営む人間として、 めちゃくちゃ雰囲気がよくてお洒落で洗礼されているカフェでも、売上という数字がよくなければ「なーんだ」と少し気が抜けます。一方、床がツルツルと油まみれで、言葉遣いがキツいおばちゃんの町中華でも、売上という数字が想像以上だと「すごっ!」と尊敬したりします。飲食店を営む人間としての大切な数字は売上です。だからその数字を基準として物事を評価しちゃいま

日々の"身近な幸せ"をかみしめて生きよう

きのう読んだ本の中に 「きょうが幸せでない人は、明日も幸せでない」 と書いてありました。 さらには、 「幸せじゃない瞬間がありましたか?」 という問いかけも書かれていて、 好きなものを手に入れたり 希望を叶えた時にだけ幸せを感じるようであれば その幸せはとても儚くて、 すべての瞬間に小さな幸せがあるのに それに自分が気づいてないだけなんだよ という内容が書いてありました。 幸せは手に入れるものではなく 「すでにあるもの」で、 それをどう感じるかが大切…という話は よく

クラウドファンディングに想いを馳せる

クラファンこと、クラウドファンディング。 みなさま触ったことはありますでしょうか。

ただ進むなら待つ方が吉

自ら何かを始めるよりも、誰かが運んできてくれたチャンスを待つ方がいいかもねぇ〜という話です。 

いま大切にしたいこと(夫との時間・料理・遠くへ行く・SNSデトックス)

最近いろんな本を読んだことで 自分の考え方にも影響を受けていて… いま大切にしたいことや いまやりたいこと、が変わってきたように感じます。 なので、きょうはそれについて書きます! まずひとつめは 「一番近くにいる人を大切にする」という気持ちから 「夫(ふみちゃん)との時間を作りたい」& 「朝ごはんをしっかり作りたい」と思いました! 最近はふみさんが忙しいこともあったり お店の準備が大変なこともあったりして 食事を一緒に…という時間が減っていた気がするので せめて!朝ごは

どうして「読書」を始めたのか?

「毎日読書チャレンジ」を始めてから もうすぐまる1年が経ちます。 (2022年の8月10日から始めました) これより前から読書はしていて 本をしっかり読むようになったのは 社会人1年目からなので 読書歴(?)としては8年くらいです。 まず、この当時、 どうして本を読むようになったかというと 「悩んでいることが多すぎた」からです。笑 わたしにとって書店は 「自分の悩みに答えてくれる人(=書籍)」を 探す場所でした。 生き方、働き方、恋愛、人生の考え方、、etc なので最初

だから料理は楽しい

自分の作った料理が喜ばれるのは、 もちろん嬉しいことですね。 お客さまが美味しそうに食べてくれる姿を見ると、胸が高鳴ります。それこそが飲食店の醍醐味です。しかし、ぼくたちは料理の喜びをただ受け取るだけではありません。 仕込みなどの調理工程自体を楽しむことにも情熱を注いでいます。 料理は単なる仕事ではありません。それは創造性やアートの一環でもあります。材料を選び、下処理をし、仕込みを行い、最後に盛り付ける。その一連の過程には、無限の可能性が広がっています。自分のアイデアを活

周りと自分を比べる人生から卒業する

誰かと自分を比べたり 誰かと勝手に戦ったり そういう生き方は、もうやめにしよう。 アドラー心理学の本「嫌われる勇気」を読んで きのう、すごくすごく考えさせられました。 この本の中では 「すべての悩みは対人関係にある」とあって、 「縦(勝ち負けや優劣)に生きる人」はつらい、 「横に生きるべきだ」という考え方が書いてありました。 「横に生きる」とは "人それぞれみんな違うけど、対等"という考え方。 頭ではわかっていることだけれど わたしには全然できていないことだなぁと思い

生牡蠣とカキフライ

「美味しんぼ」にハマっております。 ワンピースも、ヴィンランド・サガも、推しの子も、王様ランキングも、キングダムも、宇宙兄弟も、呪術廻戦も、ゴールデンカムイも、幽遊白書も、ナルトも、東京リベンジャーズも、鬼滅の刃も、進撃の巨人も、ハイキューも、ドクターストーンも、スラムダンクも、カイジも観ましたが、今なぜか美味しいんぼがキテいます。

出来ることと頼ること

無事に3周年を終えましたね。 ほんとうにありがとうございました。

苦しかった3年目を経て思うこと

あしたで石本商店は3周年! みなさん、ありがとうございます。 インスタには書けない赤裸々な気持ちを ここに綴っておこうかなぁと思います。

ごきげんに過ごすコツ

機嫌良く過ごすコツ… まず第一に、 わたしのベースにあるのは やっぱり"モーニングジャーナル"で。 毎朝「その時の気持ち」を書くことが ごきげんの基盤として、一番大事かなと思います。 これをやり始めたことで、 (3月から毎朝やっているので4ヶ月目) 本当にメンタルが安定するようになったし、 イライラしたことや モヤモヤしてることは 長引かせず、スパッと解決できるようになりました。 なのでモーニングジャーナル(=書く瞑想)は 本当におすすめです。

カレーが美味しい定食屋

まもなく3年が経ちます。 3年。これは飲食店として、ひとつの区切りです。

泥臭くてもカッコ悪くても、必死に「伝える努力」をする

7月9日で、石本商店は3周年。 もうすぐ丸3年を迎えるなんて本当に早い。 7月はイベント目白押しです。 7/9の3周年の日は、バケツごまうふふの会。 7/16はわたしからは公にできませんが 素敵なコラボイベントがありますし、 7/23は本好きの会 vol.4! 7/30はバケツごまうふふの会、その2。 特にバケツごまうふふの会の人気は凄まじく 直前の告知にもかかわらず 7/9の枠はすぐに満席になりました。 7/30の申し込みも、 予約開始から1分で満席! (本当にあり