見出し画像

スーパー敏感肌のズボラ&プチプラスキンケア〜使用製品紹介と使い方まで〜クレンジング・洗顔編


前提として、私はアトピー持ちでナチュラル系化粧品すら合わない超スーパー敏感肌。スキンケアに使えるお金は限られているし、極度の面倒くさがり。

なので、デパコス信者の方やお肌が強めの方にはちょっと物足りなく感じると思いますが、とある一例としてどこか参考になるかも…?


★クレンジング・洗顔選びで大事にしていること★

・擦らずに済む

・刺激がない(弱々肌なのでオイルクレンジングはもってのほか)

・良心的な価格で続けやすい

・扱い方がシンプルで面倒じゃない


最近リピート使いしていて、安定しているもの、私でも荒れないもの、無理なく長く続けられるもの。製品だけじゃなくて使い方も紹介します。意外と使い方ひとつで変わることもあったり無かったり。


★クレンジング

・使用製品

いつも大事にしてるのはW洗顔不要。擦る回数をできるだけ減らしたい。あとはお風呂場で濡れた手でそのまま使える。もはや泡立てすら面倒なので(泡立て器具の管理が面倒。泡立てネットとか無い方が衛生的じゃない?笑)、公式で泡立てて使う方法を謳ってないものを探しました。

モッチスキン



・使用方法

①500円玉大を惜しみなく出します

②指先(主に指の腹)を使ってくるくると全体に広げます

※このとき肌自体は擦らずにジェルを転がす感覚で

※口元をぷくっと膨らませて顎周りや鼻下なども洗い残しが無いように

③指先に多めに水をつけて(シャワーにジャバってかざしてOK)再びくるくるさせます(乳化)

※本当は薬指だけでやると力が入りにくく良いのだけどあまり時間もかけていられないので(時短&クレンジング剤顔に乗っけとくの嫌)指先全部で力を入れずにくるくる。もう力入れなきゃなんでもOK

④すぐにぬるま湯でしっかりすすぐ

私は石鹸落ちコスメを使っているので問題なく綺麗に落ちます。ここで大事なのはちゃんとなじませて乳化させてからしっかりすすぐこと。優しく負担のかからないようにとはいえクレンジングなので落とすことが最優先。

この口元をぷくっとするやり方は美容系YouTuber戯ちゃんの動画で見ました。意外と洗えていなかったことに反省。特にアラサー女子は顎の吹き出物出やすいよね。気づけて良かったありがとう。

とりあえず夜のクレンジングはこれだけ。特につっぱったりしないし汚れもメイクも落ちているのでこのあとすぐにスキンケアで保湿です。


★朝洗顔

朝はぬるま湯で充分説もあるけど相当カサカサしてるときを除いて基本洗顔します。前の日のスキンケアでかなり保湿されてるので、ベタついてることも。そして汚れも付いてます。泡で優しく洗ってあげることで毛穴汚れも蓄積されずに済みます。正直毛穴に効くの泡で洗って汚れを溜めない以外にある気がしない。

朝の洗顔ももちろん泡立てるのは面倒なので泡で出てくるタイプを使います。(朝は時間ないしね?笑)

・使用製品

再びモッチスキン。回し者ではない。



もっと安いのが良ければこちら

どちらもちゃんと振ってから出すとかなり濃密な泡が出てくるので、鼻や顎を中心にくるくる泡で洗ってぬるま湯で流す!以上!これだけ!


ちなみにモッチスキンはNMBの吉田朱里ちゃんが以前から激推ししてて知りました。今はイメージモデル?をやっているみたいだけど、それよりもっとずっと前からモッチスキンを推していたから間違いない。

そんな感じのズボラすぎるシンプルすぎるクレンジング・洗顔編でした。

次回は化粧水以降のスキンケア編をやりたい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?