見出し画像

(自己紹介)あしたなにつくろうってどんな人?


こんにちは、自称リメイク研究家のあしたなにつくろうです。
普段は、手持ちのアイテムをリメイクして作品を作っています。なるべく新しいものを買わず、かつゴミを最小限に抑えながら、日々研究しています。

リメイクを始めたきっかけ

わたしがリメイクを始めたきっかけは、
子供がお昼寝しているときに、家にあるものを使って子供服にリメイクしたり、タオルでぬいぐるみを手作りしていたことです。
その結果、子供は喜ぶし、手作りが楽しい、倹約にもなりました。

好きなテイスト

白やナチュラルな色合い、シンプルなデザインが好きです。

リメイク例
リメイク前(左画像)とリメイク後(右画像)

わたしの家族

わたしの旦那さんも、買う前に色々なものを直そうとします。
だいたい直します、洗濯機、掃除機などなど。

子供たちも、わたしのリメイクに協力的です。
いわゆる倹約家族ですね。

例えば、私にはこんなリメイクエピソードがあります。

・旦那さんの靴下のかかとが薄くなってきて私がダーニングをしましたが、
(縫い目が当たって小石みたいな違和感がある)と言われたことも。
※ダーニングとは、針と糸を使って穴や傷を修復(繕う)

・リメイクした服を着ていたら、旦那さんのお母さんが服を買ってくれました。たぶん貧乏で服を買えないと思ったのだと思います。

リメイクおばさん
りんごさん
(オリジナル作品描いてみました)

わたしの夢

わたしには、作りたいものがまだまだたくさんあります。
エプロンがアレに?のれんが変身?野菜ネットシリーズなどなど。

これらの作品を載せた本を出版することがわたしの夢です。
それをきっかけに、SⅮGsへの貢献などを通してリメイク活動のすそのを広げていければと思っています。

そして、死んだとき、出版した本を自分の棺に入れてもらいたいです(笑)

わたしの作品集です ⇩

以上で、あしたなにつくろうの自己紹介を終わります。
これからもたくさんリメイクしていきます。よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

自己紹介

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?