見出し画像

デザインの作り方 アイデア図鑑 Recipe071を作ってみた

本だけでは理解できず(すみません)悩んだところを共有したいです。
Webデザインスクール卒業して、ひとりで学習中です。

デザインの作り方 アイデア図鑑 Recipe071

1、Recepi071はクリッピングマスクに慣れる練習課題だった+文字下の謎の余白を消す

こちらは、イラストレーター課題のレシピ。
こんなの作れたらステキ!とテンション上がり気味で制作しました。

初心者の困ったポイントは、「素材02」(サーフィンボードを持った女性の写真)のレイヤー位置と思いました。

2、初心者の困ったポイント①(クリッピングマスク)

クリッピングマスクをかける前に、「素材02」(サーフィンボードを持った女性の写真)を、「素材01」(波の写真)の下に配置してしまいクリッピングマスクがかけられませんでした。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  • できなかったことの解決方法

文字のすぐ下に「素材2」を配置。そうすると、クリッピングマスクがかけられました。クリッピングマスクにはレイヤーの位置が大切なんですね。

3、初心者の困ったポイント②(文字の下の謎の余白)

②文字を中央に配置しようとしたとき、

ん?真ん中にならない・・(「垂直方向に整列」が美しくならない)
文字の下になんか謎の空白があるぞ・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  • できなかったことの解決方法

  1. 整列パネル⇨詳細オプション⇨プレビュー境界線を使用にチェック

2.アピアランス⇨効果を選択⇨パス⇨オブジェクトのアウトライン

文字の余白がなくなり、センター揃えがきれいにできました。


以上、クリッピングマスクと文字の下の余白を消す練習の共有でした。
・・・それにしても、173ポイントの文字が大きすぎませんか?見本と比べて、大きすぎたので最後は文字全体を縮小させました。
海でゆっくり夕日でも見ていたい気分になれる課題でした。

素人デザインから一緒に抜け出したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?