見出し画像

未来は?AI時代に人間らしさを保つ方法

いつも読んで頂きありがとうございます。
Amuletの迫頭です。

猫も杓子もAI時代で、就活系ではエントリーシートをAIが書いたかどうかを判定するのにAIを活用みたいな謎の取り組みも目にしますが、とにかくAIの活用がエグいことになってきてますね。

先日あまりにもすごい文章返ってきたので、学生さんに聞いたらAI活用したものでしたw
使いこなすと恐ろしい武器になることがわかります。

最近GPT-4oというのが出たんですが、やべ〜ですねこれ。
速いとかそんなレベルの話じゃない!

私のNoteのアカウントを指定して、「この人、どんなこといつも書いてますか?」って聞いたら、適切な説明が出てきて、マルチモーダルってもうこんなレベルなのかと驚愕しました。

あまりに凄くて、俺の仕事なくなるんじゃね?って思ったのと、世の中的に色々な仕事がAIにとって変わるというメディアが好きそうなネタを考えてみました。

でも実際この80年くらいでなくなった仕事ってエレベーターガールくらいらしいですね。なのできっとなくならないとは思いますが、AI使えないと仕事の価値が目減りするような仕事は確実に出てくると思います。

この先私がすべきことってなんなのか。

ちょっと説明が難しくて抽象度高い話になって申し訳ないんですが、実際AIを使っていてこいつ(AI)にできないこと、苦手なことってなんなのかを感じたままでいうと、めっちゃ頭いいんですけど、バカなこととか、変なことってあまり探求できなさそうな感じがします。

効率化とかはガッツリ手伝ってもらって、なんならそういう分野はすでにお手上げ感あるから、変なことを考えることが人間の最後に残された使命のような気がしています。

人間より遥かに高い能力を持っていることは使ってみればわかるし、その延長線にベーシックインカムの議論があったりするのは、あながち間違ってないと思えるので、一見なんの役にも立たなさそうな取り組みとかに没頭したりして、でもそれが結果的にAIには生み出せないものになったりするような気がします。

AIに生み出せない創造性を人間が振り切って考える世界が主流になると、きっと世の中面白いと思うんですよね。

当たり前のことはAIに任せて、人間は面白いこと、一見意味がなさそうなことだけど、なんかハマるもの、そういう世界で生きていこうと思います。
言語化しにくいものを言語化するとかですかね。

コスパ、タイパとかの逆を行くような人生を生きるのも大切ですね!

きっとその先に未来があるかと。

今週もお読み頂きましてありがとうございました。
また来週お目にかかりたく思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?