はいからちゃん

Illustrator, Designer, Art-director, Bird w…

はいからちゃん

Illustrator, Designer, Art-director, Bird watcher🦆👀 ・ どうぞご贔屓に。

最近の記事

  • 固定された記事

フリーランス2年目、初めてのブランディング・プロジェクト【LoneMarch】

今回取り組んだブランディング・プロジェクトはロックバンド「LoneMarch(ローンマーチ)」の結成企画です。 プロジェクトの概要 LoneMarch(ローンマーチ)は、元々ソロで活動していたVo.Key(ケイ)を中心に少しずつメンバーが集まり、2022年6月、愛知県で結成されました。メンバーの年齢や出身、音楽遍歴は様々で、よくある学生時代に出会い長く苦楽を共にしてメジャーデビューするバンドとは成り立ちから異なります。バンドメンバー、その他裏方のスタッフ達が段々と集まって

    • なぜブランディングなのか?

      私がブランディングにこだわるようになったのには、明確な原体験があります。それはクリエイターを志すようになった直接的なきっかけでもあります。 学生時代、私は部活にうちこみ、その流れからスポーツトレーナーを目指して医療系専門学校に進学しました。学校の授業だけではスポーツへの欲求が満たせなかったので、私は積極的に外に出てスポーツ関係者との繋がりを作ろうとしていました。その時期に出会ったのが、あるマイナースポーツのプロ選手でした。その選手に対して施術だったりのトレーナー活動を行いた

      • 真っ黒な指輪

        「モーニング・ジュエリー」というものがあるそうだ。「mourning=喪に服す」逝ってしまった大切な人を、装身具を通じて偲ぶ風習。メメント・モリ(memento mori)のメッセージを込めた頭蓋や棺のデザインのアクセサリーなどがある。19世紀イギリスのヴィクトリア女王が最愛の夫を亡くした後に数十年もの間服喪していたことは有名で、オニキスやジェットの石を使用したアクセサリーを常に身につけていたという。 2021年7月22日。東京オリンピックの開会式を翌日に控えた日、父は死ん

        • 死生観がちょっこし変わった話。

          ウォルトディズニーは若い頃受けた占いで 「あなたは35才で死ぬ」と言われた。 彼はそれを信じ、自らの人生を猛烈に生きた。 という話をどこかで耳にしたことがある。 今なら私はミッキーマウスを産み出した、世界的に有名で偉大な、彼の心中を少しだけ理解することができる。 その日朝から少し違和感があった。 最寄り駅まで父親に迎えに来てもらおうと連絡すると「10:00頃は迎えに行けない、病院があるから」と言われた。 (ちょうど迎えに来て欲しい時間帯じゃないか、ちょっとダルい

        • 固定された記事

        フリーランス2年目、初めてのブランディング・プロジェクト【LoneMarch】