見出し画像

整理収納アドバイザーのオンラインサポートを受けました -その③完結編-

前回の記事の続きです。

子ども部屋の収納に関して悩んでいたのですが、
オンラインで整理収納アドバイザーChieさんのサポートを受けられることになりました。


私が悩んでいたこと、
そしてそれに対する整理収納アドバイザーさんのアドバイス、
さらに、
そのアドバイスを受けてどう改善したのか、
整理収納アドバイザーさんのサポートをオンラインで受けた感想、

について、
悩み編、アドバイス編、完結編の3回に分けて書いています。

今日は完結編!
アドバイスを元に改善した結果をお届けします。


悩み編を読んでいない方は、こちらからどうぞ↓↓

そして、Chieさんにいただいたアドバイスはこちらの記事をどうぞ↓↓


では、完結編スタートです!!


①小学校関連の物の収納方法

ざっくりと説明すると、
私の悩みは、
長男と長女の教科書や学校用品をどう収納しようかというもの。

そして整理収納アドバイザーChieさんにいただいたアドバイスは、
勉強机の横のワゴンをカラーボックスに替えたらどうでしょう、というもの。

さらに、いらなくなったワゴンは、プリンター置き場にするといいよ、というアドバイスもいただきました。

その通りに実践した結果がこちら↓↓

画像2

ワゴンを、ニトリのカラーボックスに入れ替えました。

画像1


カラーボックスは、棚板の位置を変えられるものにして、

カラーボックスの
・上→長男のランドセル
・1段目→長男の教科書
・2段目→長男の学校用品
・3段目→長女の教科書

を置くことにしました。

なのですが、1つ失敗したことがあります。
カラーボックスは棚板の位置を変えられるものにしたのに、
真ん中の棚板だけは位置が変えられなかったんです。強度の問題かな。

教科書置き場は、A4が入るように大きめにしたかった、
そして、3段目だと低すぎて取りにくいから、
1段目に長男の教科書、2段目に長女の教科書にしたかったんだけど、
真ん中の棚板の位置が変えられないから、
長女の教科書は3段目になってしまいました。

ちょっと取りにくいけど、
とりあえずは、これでいきたいと思います。

カラーボックスを買うときに、確認不足でした。反省です。


勉強机の向かい側にあった棚は、長女のランドセルと、
学校用品置き場になりました。

画像3


全体としては、こんな感じ↓↓

画像4

改善前↓↓

画像5

見た目の変化はそれほどないけど、
使いやすさは、かなりよくなりました。

長男用のものを置く場所と、長女用のものを置く場所とを、
ちゃんと決められて、
子どもたちにも好評です。


勉強机の横にあったワゴンは、
プリンター置き場として活用です。

画像6

こちらも、こまごましたものがスッキリ収納できました。

プリンターのインク、用紙の他、
パソコン周りで使うボールペンやメモ帳、ケーブル関係も引き出しにしまえて、使いやすくなりました。


いやぁ、
勉強机のワゴンを撤去して、
プリンター置き場として使うなんていう発想が全くなかったので、
本当にびっくり、
そして実際にやってみて使いやすさに納得!です。


②長男と長女の服の収納方法

ハンガー収納したいけど、スペースが足りずに悩んでいましたが、
このクローゼットに必要ないものを別の場所に移動して、
さらに棚を追加してはどうだろうというアドバイスをいただきました。

その改善結果がこちら↓↓

画像7

元々置いてあった茶色のラックを別の場所に移動し、子どもの洋服をかける突っ張り棒を伸ばし、

上のポールにかかっていた洋服も移動。

そして新しく棚を設置しました。

新しく設置した棚には、重いものは置かないので、
薄い板で節約w


改善前↓↓

画像8

改善前と比べると、かーーーーー なーーーーー りーーーーーー
スッキリです。
(改善前がごちゃごちゃしすぎてたのもありますが)


別の場所に移動したからスッキリしたっていうのもあるんですが、
でも、今必要のないものをいっぱい置いていたんだなーと実感。

長女のワンピースもかけられるようになって、大満足です。

オンラインで整理収納アドバイザーのサポートを受けての感想

今回、整理収納アドバイザーChieさんにオンラインサポートを受けて、1番感じたことは、

自分1人で整理するには限界がある

ということ。


ちょっと視点を変えるだけで、すっごく使いやすくなることがあるのに、
自分の頭の中だけだと、それに気が付けないことが多い。

さらに、

自分以外の人のアドバイスを受けるためには、実際に見てもらうのが1番

ということも実感しました。


今回は、事前に悩みをお伝えし、
悩みの場所の写真も送っていました。

悩みを書き出すだけでも、
自分の中でもやもやしていたものが整理されたし、

なんとなーく、収納がしっくりこないなって思っていたのを、
どこがどうしっくりこないのか、
それを言語化するだけでも、1歩前進!したんですが、

オンラインサポート中にも、
カメラの位置を変えて、見てほしい場所を映しながらお話しでき、
やっぱり実際に見てもらうって、自分も相手もわかりやすい!って思いました。

当然なんですけどね。



そして、ちゃんと見てもらえるなら、オンラインでも十分じゃないかって思いましたよ。


一緒に作業をしてほしいのなら、家に来てもらう方がいいのかもしれませんが、
私はどちらかというと、作業は自分でしたいタイプ。
(片付けするのは大っ嫌いだけど、ごちゃごちゃを人様に見られるのも嫌だなぁと思ってしまう)
なので、オンライン向きなのかもしれません。

家に来てもらったことがないから想像だけど。


でも、今回、本当にかなりスッキリしたので、
また整理収納で悩んだら、プロに頼ろうと思います。


自分1人でずーーーっともやもやしてるなんて、時間がもったいない!
って、今回すっごく思ったので。


今回、私がサポートしてもらった整理収納アドバイザーさんは、
KIREIE+のChieさん。

やさしくて、ほんわりした雰囲気ですが、
パリッと的確なアドバイスをくださいます^^


Chieさん、今回は本当にありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?