見出し画像

スケジュール管理はTimeTreeがおすすめ!

日々のスケジュール管理って、どうしていますか?

特に、保育園行事や小学校行事、習い事の予定など、
子どもに関する予定は、きちんと管理しておかないと忘れがち。

そして、
子どもの予定含む、家族の予定は、
夫婦で共有しておくこともとっても大切!


うちも、スケジュール管理のやり方が確立できるまでは、こんな会話が日常茶飯事でした。

夫「保育園の運動会っていつだっけ?」
私「10月10日」
私「もう5回ぐらい言ってるけどね」

私「あれ?今日出張なん?」
夫「今日は出張だってこと、もう5回ぐらい言ってるけどね」

夫も私もレベルが同じww

今ではそういうこともなくなりましたよ!!

そんな我が家のおすすめのスケジュール管理方法をご紹介します!

スケジュール管理アプリはTimeTreeがおすすめ

スケジュール管理はデジタルがおすすめ!

手帳で管理できる人もいると思うんだけど、
手帳を持ち歩かないといけないというのは、家事や子育てしながら、日々のスケジュールを管理する人には難しい。

カレンダーを冷蔵庫に貼っておくというのも、冷蔵庫の前に行かないと予定がわからないのでツライ・・・

デジタルだと、共有もできるしね!



そして、デジタルでスケジュール管理しようと思うと、
Googleカレンダー、Yahoo!カレンダー、他にもたくさんのアプリがありますね。

私はその中でもTimeTreeが1番おすすめ!

(と言いながら、Googleカレンダーも使ってるんだけど、それについては後述します)

なぜTimeTreeが1番のおすすめなのか、その理由は4つ。

TimeTreeのいいところ① 予定に写真が貼れる

私がTimeTreeの1番好きなところは、予定に写真が貼れるところ。

こちらの記事にもちょっと書いたんだけど、

保育園や小学校の行事の案内は紙です。

その紙をきちんと保存管理しておくのは大変。


そこで、配布されたプリントは写真に撮り、TimeTreeに登録した予定に貼り付けちゃう。そして、プリントは廃棄。

そうすれば、プリントを管理する手間も場所もいらないし、
行事の詳細が知りたいときには、TimeTreeを確認すればOK!

これが本当に本当にめっちゃ便利!!みんなにめっちゃおすすめしたい!!

Googleカレンダーもスケジュール管理ツールとしては、とっても使いやすいんだけど、
この、写真の貼り付けができないんだよね。

私にとってはこれば致命的で、TimeTreeを使ってます。

紙で保管しておかなくていいっていうのは、かなりのストレスフリーなので、ぜひぜひお試しください。

TimeTreeのいいところ② 他のカレンダーを表示できる

そして、TimeTreeのいいところの2つ目は、他のカレンダーを表示できるところ。

iPhoneやAndroidに最初から入っているカレンダー(OSカレンダー)や、それに同期させている他のカレンダー(Googleカレンダーなど)を、TimeTree上に表示する事ができるんです。

つまり、Googleカレンダーの予定を表示できるということ。

Googleカレンダーは、連携できるアプリの種類が多く、
そういう意味で、とっても使いやすいんですよね。

だから、私はGoogleカレンダーも使ってます。

例えば、facebookイベントをGoogleカレンダーに連携し、それをTimeTreeで見るという使い方。

TimeTree上には、TimeTreeで登録した予定と、Googleカレンダーの予定との両方が同時に表示されています。

このような使い方ができるのが、とっても便利!!

TimeTreeのいいところ③ カレンダーを共有できる

3つ目は、カレンダーを共有できるところ。

これはGoogleカレンダーも同様の機能を持っていますね。
家族とカレンダーを共有できます。

これによって、冒頭にご紹介したような、夫婦の不毛な会話が必要なくなりますw

TimeTreeを使い始めたのは数年前だけど、
導入してすぐに、もっと早く導入すればよかったって、夫も私もめっちゃ思いましたw

TimeTreeのいいところ④ デザインがシンプルでキレイ

最後に、TimeTreeのデザインも私は好きです。

TimeTree内に複数のカレンダーを設定できるんだけど、
こんな風にラベルをつけて ↓↓

画像1

月間ビューはこんな感じ ↓↓

画像2

1日のビューはこんな感じ ↓↓

画像3

見た目がキレイなのは重要ですね!!

スケジュール管理方法っていろんなやり方があると思いますが、
もしよければ試してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?