見出し画像

整理収納アドバイザーのオンラインサポートを受けました -その②アドバイス編-

前回の記事の続きです。

子ども部屋の収納に関して悩んでいたのですが、
オンラインで整理収納アドバイザーChieさんのサポートを受けられることになりました。

私が悩んでいたこと、
そしてそれに対する整理収納アドバイザーさんのアドバイス、
さらに、
そのアドバイスを受けてどう改善したのか、
整理収納アドバイザーさんのサポートをオンラインで受けた感想、

について、
悩み編、アドバイス編、完結編の3回に分けて書いています。


今日は、アドバイス編。
整理収納アドバイザーChieさんにいただいたアドバイスをご紹介します。


悩み編を読んでいない方は、こちらからどうぞ↓↓


整理収納アドバイザーChieさんのオンラインサポートは、1時間半という時間設定でした。

その1時間半の中で、しかもオンラインで、
一体どれだけ私の悩みが解決できるのかとっても不安でしたが、

結果的には、
私の悩みにしっかりがっつりとこたえていただきました。

今回は、Chieさんからいただいたアドバイス内容についてご紹介します。


①小学校関連の物の収納方法に対する回答

まずは、長男と長女の、教科書や学校用品の収納について。


1番最初にChieさんに聞かれたのが、
勉強机の横にあるワゴンの中には何が入っていますか?ということ。

これ↓↓

画像1


聞かれて、ああああああって思いました。
これ、全く使っていません。
教科書をワゴンの上に置いているだけで、ワゴンの中はカラッポ。


そう答えると、

「ですよね。ワゴンってけっこう使いにくいので、使われていない人が多いんですよ」

とのこと。


そこで、

「ワゴンを一旦撤去して、その代わりにカラーボックスを置いたらどうでしょうか。」

とご提案をいただきました。


カラーボックスなら自由度が高いので、
カラーボックスの上にランドセルを置くこともできるし、
教科書や学校用品を入れることもできる。

例えば、
3段のカラーボックスを置いて、
カラーボックスの上に長男のランドセル、
1番上の段に長男の教科書、
真ん中の段に長女の教科書を置くのはどうでしょう。

1番下の段は、長女の学校関係の物を置いてもいいし。

とのアドバイス。


なるほどーーーー。

確かに、それなら、
長男用の教科書置き場と、長女用の教科書置き場が作れる!!!


カラーボックスは、
棚板の位置を変更できるもの、そして棚板を追加できるものを選べば、
収納するものによって、大きさを変えられるので、
ワゴンよりも使いやすいそうです。


そして、現在、ランドセルや学校用品を置いている棚に関しては、
カラーボックスに変更したりすることなく、
このまま使う方がよいのでは、と言われました。

この棚↓↓

画像2


なぜなら、
この棚の横にはベッドがあるんですよね。

マルで囲っているのが棚で、その右がベッドです↓↓

画像3


もしこの棚をカラーボッスに変えてしまうと、
圧迫感がある上、光を遮ってしまうから、
ベッドが暗くなってしまう、
部屋も暗くなってしまう、
とのことでした。

現在置いている棚はIKEAのものなんですが、
枠のみなので、
光を通してくれるんですよね。
確かに圧迫感も少ない。


壁際に置くならカラーボックスでもいいかもしれないけど、
この位置に置くなら、圧迫感のない棚の方がいいだなんて!!

そういう考え方、全く持ってませんでした。


長女のランドセルは、
こっちの棚に置いてもいいかもしれません。


さらにさらに、

勉強机のワゴンは、
ただ撤去するんじゃなくて、このワゴンをプリンター置き場にしたらどうだろう

というご提案までいただいたんです。

プリンター周りって、用紙やインクなど、けっこう細々したものが多いから、
ワゴンの引き出しに収納しちゃえば、ごちゃごちゃが見えにくくていいよって。


現在、プリンターは棚に置いていたんだけど、
プリンター用紙は積んであるだけし、
インクはまた別の場所に置いてあるし、
パソコン周りの細々したものは、机の上に置きっぱなしだったり、棚の上に置いていたりでごちゃごちゃしていました。

その棚とワゴンを入れ替えれば、確かにスッキリするかも!!!!

画像4

(モニターが3つもあるのは、在宅勤務になった夫が、会社で使っていたモニターを家に送ってきたからです)


いやぁ、本当にプロってすごいですね。

自分では全く発想しなかったアイデアがぽんぽん出てくる!


なるほどーー!の連続でした。


②長男と長女の服の収納方法についての回答

次に服の収納について。

これに関して、まず言われたのが、クローゼットの中にある茶色のラック。

これを撤去して、
子どもの服をかけるポールの長さをもう少し長くできないかな、というもの。


マルで囲っているのが茶色のラック↓↓

画像5


1番左の衣装ケースの上にもう1つ衣装ケースを載せられるなら、
茶色のラックに収納しているものを新たな衣装ケースに入れて、
左の衣装ケースの1番上に載せられないかな。

もしくは、
上のハンガーポールのちょっと下に簡易的に棚板を取り付けて、その上に収納するというのも1つの方法。
将来、必要がなくなれば外せますよ。


とアドバイスをいただきました。


ハンガー収納する量を増やすなら、ポールの長さを長くしなくちゃいけない、
そして、ワンピースをハンガー収納するなら、ポールの高さを上げるか、ポールの下に置いている衣装ケースを取り除くかのどちらか。

ポールの高さを上げると、長女が届かなくなっちゃうのでできないし。

両方の問題を解決するためには、
茶色のラックを撤去して、その分ポールの長さを長くすればいいよ。

ということですね。


確かに、よく見てみると、
ここに収納する必要がないものがたくさん置いてあります。



ここに収納する必要がないものが置いてあることには、これまでも気付いてはいたんだけど、
でも、ここ以外に収納する場所ないし、なんて思っていたんです。

ですが、もうちょっとちゃんと真剣に考えてみたら、
他の場所に収納するスペースを作れそう。


そして、
上の元々設置されているハンガーポールにかかっている服たちは、
サイズアウトして、
下の子がもうちょっと大きくなったら着せようと思っている服たちなので、
ここにかける必要全くなし。


ということは、
このスペースに1段棚を作れるじゃないか!!!


アドバイスいただいた内容を元に、さっそく改善カイゼンかいぜん!!!

もやもや悩んでいたことが、一気に解決できそうで、
うれしくなってすぐにカイゼンに取り組みました!


その結果は、
次の完結編でお届けします!


悩み編はこちら↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?