記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

最高の教師。最終回の感想。

最高の教師、最終回が終わりました。

今まで、このドラマを観ていた理由は
生徒役で知っている役者さんが多かった事と
考察をする事が好きで観ていました。

正直、先生や鵜久森さんのメッセージに
心が動くことはあまりなかったんですよね。

そんな自分でしたが
最終回ではずっと泣いていました。

物事を客観的見ていた。

今まで
先生や鵜久森さんのメッセージに
あまり心が動かなかった理由は
言ってる事は本当にとても分かっていたんですけど
客観的に観ていたため
「自分自身が」心が動くということは
なかったのだと思います。

それは、今まで他の生徒たちが
言葉に思いに感情が揺さぶられていくなか
全てを客観的に見ているかのようだった星崎くんと
少し重なるのかなと思いました。

私もリアルな世界でも
全てを客観的に見ているところはありますし
この世界に対して、こんなものかと
達観している気持ちはあります。
そこも星崎くんと少し重なるのかなと思いました。

このような気持ちで生きていると感じるのは
孤独です。ですので
星崎くんと私も孤独を感じているという点では
共通しているでしょう。
でも、この孤独の受け止め方は
微妙に違うのかなと思いました。

駄目な事をした人が特別な理由がない事だってある。

また、星崎くんの
「駄目な事をした人が
特別な理由がない事だってある。」

という言葉にとても救われました。

星崎くんのお話を聞いていて気付いたことは
星崎くん自身は
とても葛藤していたのだと思いますが
その背景に、星崎くんも含め
悪い人が出てこなかったことです。


例えば、あの人が悪かったこの人が悪かったとか
あの環境が悪かったとか…
何かのせいでそうなったというのも
勿論しんどいと思います。
でも、特に誰のせいにも出来ないからこそ
どうしようもないというか…
変えようがないということも…
あるのかなと思いました。

私もどちらかというと後者で
今まで生きづらいなと思うことは色々ありましたが
特にそれは誰のせいとは言えないんですよね
障害はありますが
それでもなんだかんだで恵まれていて
上手くいってきた人間だとも思います。
だからこそ
誰のせいにも出来ないからこそしんどい
という経験は嫌というほどしてきました。

星崎くんの上記の言葉の後の
「…だから、変えられないんだよね。」
という言葉

先生に、しらける前に
してほしい事があると言われたけれど
「やっぱり動かないんだよね、俺の心。
…悲しいね。」
という言葉

きっとそれは、先生も星崎くんも誰も悪くない
誰も悪くないと思うからこそ
これらの言葉が重くのしかかってきて
ずっと泣いていた。
でも、悲しい涙なのか絶望の涙なのか
共感の涙なのか
はたまた嬉し涙なのかわかりませんでした。

心が動かなくても良いと思えた。

正直、少し嬉しかったのもあります。
誰かにアドバイスをされた時は
心が動くようでないといけないと思っていました。
でも星崎くんが「やっぱり動かないんだよね」
と言ってくれたおかげで
心が動かなくても良いんだと思えて
少し嬉しかったんですよね。
心が動かない自分も
受け入れていこうと思えました。

自分だけでも自分の思いを信じてあげる。

先生が星崎くんに
しらける前にしてほしい事があると言っていた事
「自分だけでも自分の思いを信じてあげる。」
「達観して、我慢して、引いて見過ごすのではなく
心を、思いを解き放ってみる。」
私には響きました。

言葉そのものというよりは
星崎くんに対してお話していたから
響いたのかもしれません。

最後に。

星崎くんと私は似ているところもあるだろうし
違うところもあると思います。
ですので、最終回を見た後
どれが星崎くんの感情でどれが自分の感情なのか
わけるのが大変でとても混乱しました。
正直今でも少し混乱しています。

感想もここまで書いてきましたが
支離滅裂なところもあると思います。

今後も、気持ちの整理をしていきたいと思います。

でも、はっきりと言える事は
星崎くんのような人のことを
「サイコパス」「ヤバい奴」認定で
終わらせない展開がとても嬉しかったです。
私は過去の記事で
星崎くんは、怪しくはないのではないか
というような事を書きました。
実際今まで星崎くんのことを
怪しいという目で見た事は
あまり無かったように思います。
先生を突き落とした犯人は星崎くんだったため
そのような意味では怪しかったのかもしれませんが
「黒幕」というような描き方ではなかったため
「怪しくはない」というもの
あながち間違ってはいなかったと思いました。
無闇に「怪しい」という先入観を持たない事は
大切な事だと思いました。

星崎くんも私自身も
幸せに生きられたら良いなぁと思いました。
大きな良い事は無くても
生きていくには充分な何かがあれば良いですよね。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#テレビドラマ感想文

21,514件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?