見出し画像

嫌われていた小学一年生

一年生のいつからだろう…
2学期ぐらいかな

そこから一年生が終わるまで、
私は多分嫌われていた

いじめられていた、ってほどではない
集団からってわけでもなく

ただクラスの男子数人から
「オレのこと好き?嫌い?」
と聞かれる

「嫌い」と答えると、
「ヤッター!よかった〜」となる

「普通」と答えると、
「え〜、最悪…」と言われた

「好き」と言ったことは
なかったと思う

なるほど、
一年生の私も理解していた

これは、私に好かれたくなくて
嫌われている方がいいんだ

まだ初恋はきていなくて、
男子たちに対して
大した感情はなかった

まぁ聞いてくるのはクラスでも
おちゃらけ系の男子だけだったけど

一度答えても
なぜか頻繁に聞いてくる

その度に私は律儀に、
「普通」と「嫌い」を使い分けていた

あ〜、嫌だなぁ、、、
とは思っていた

だけど、やめて!とは言えず
ただやり過ごす毎日

そんな一年生も、
辛い…ってほどではなく終わった

最後にクラスでもらった文集を
家で読んでいると、
先生からのコメント欄に
「好きとか嫌いとか言われて嫌だったね」
と書いてあった

母に「なに?好きとか嫌いって」
と聞かれた

「わからん」と誤魔化した

先生にこの事について
話しかけられたことはない

知ってたんだ、先生
と思った

知ってて助けてはくれなかったんだなぁ
守ってはくれなかったんだなぁ
と子供心にがっかりした

一回でも、「やめなさい!」
なんて言ってくれていたら
どんなに心が楽になっただろう

別に恨んではいない
トラウマになったとかでもなく
ただそんなことがあったなぁ、って

全ての人から好かれる必要はないけど、
自分が嫌われていると気付いているのは
なんだか悲しいね

今もどこかで、
同じように感じている子は
いるかもしれない

狭い世界だけど、
子供にとってはそこが全て

一歩外に出てみれば、
広い世界があることをまだ知らない

子供の心は守ってあげたい

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,717件

#今こんな気分

75,830件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?