見出し画像

【USCPA】 FAR合格までの勉強記録


はじめに

2023年9月に受験したFARの試験に無事合格したため、合格までの勉強の記録をまとめました。
理系でIT系職種、経理経験なしの一受験者ですが似たような環境の方の参考になれば幸いです。

バックグラウンド

私はバリバリの理系、仕事はメーカのIT職で経理経験はゼロです。
私の持っている資格は以下の通りです。

  • 応用情報技術者 (2022年6月)

  • TOEIC L&R 800 (2022年11月)

  • 簿記2級 (2022年12月) 

比較的英語は得意なものの、経理・会計英語は触れたことがなかったのでTOEIC 800点の恩恵は少なかったように思います。

勉強時間

FARの勉強を開始してから合格までに費やした時間は単位取得を含め、合計441時間28分でした。


勉強法

講義インプット期

  • 全部の講義を1.5~2倍速で聴講

  • 各Chapter視聴後にテキストを見ながらMCを1回解く

  • 知識定着のためのMC 2周

  • TBS 2周

  • MC間違えたところのみ2周

問題の傾向がつかめ、大体解けるようになったことを「理解した」と勘違いしていました。条件がいろいろ書かれているリースなら多分Finance Leaseだろう、といった調子で理論まで頭に入っていない状態でした。

模試×2回

  • 1回目(ver12.02)は43点

  • 2回目(ver. 10.02)は51点

  • 各模試のあとに弱点の分野を特定し、試験の戦略(時間配分等)をたてる

直前期

  • ランダムMC×10回くらい

  • TBSの復習と直前対策講義

  • リリ問2周

模試の結果が散々だったのでひたすらランダムでMCを回しました。論点理解が足りていないので何度やっても33問中28問程度しか取れず。

当たり前ですが、何度やっても8割しか正答率がないということは8割しか理解できてないんですよね。
一度体系的に学び直すべきでした。

1回目の受験とfail

  • 69点でfail

  • Score Formはほとんどweaker
    試験中にわからない問題が多すぎて、「あ、落ちたかも」と直感しました。

ちなみに酷すぎるScore Formはこんな感じでした。

驚くべきScore Form

逆によくこんな状態で69点も取れたな…って感じです。

2回目受験に向けた立て直し期

  • MCを最初から全問1周

  • 類似の論点が出るたびにメモでまとめる

  • 論点と論点を繋がることを意識して、関係する単語やページ数をメモする

  • リリ問で問われた論点の復習

1回目の試験では「点の知識はあるけど、複数の点が並んだときに何を聞かれているかわからない」ことが非常に多くありました。
そこで、まずはMCをもう一度丁寧に1周し、取りこぼしている部分を拾い上げ、その後に論点同士を繋げるように整理をしました。

2度目の受験とpass

  • 前回より手応えはあったものの、自信はない状態で75点でpass

ピッタリ75点でpassしました。
どう考えてももっと余裕をもって受かるべきです。

ギリギリpass

まとめ

  • 勉強時間441時間28分

  • MCは多いものは8周、少ないものも3周

  • TBSは合計2.5周

  • リリ問3周

勉強法を人に伝授できるような立派な点数ではなく、むしろ最低点なので「最低でもここまではやらないと落ちるな」の見本としていただければと思います。
とはいえ、経理でもなく簿記2級くらいしか取り柄のない私でも受かったので、諦めずコツコツ積み上げれば受かる試験だと思います。

私は夢の共有はしていませんが、勉強の悩みなど相談に乗ることならいくらでも可能なので、不安な方や相談がある方はお気軽にDMしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?