見出し画像

おじさんの立ち位置

博多駅でいけてる展示が行われていて、行ったのは、世界を変えた書籍展
入場無料やし、絶対うそやうそや!!と向かうと本当だったごめんなさい…

最終的に展示の内容より気になってしまったのは、キャップにだるだるのトレーナーと床につきそうなだるだるリュックのおじさん

グーテンベルクの活版印刷機が生まれた1445年ごろを境に、世界中に出回り始めた出版物達の数の推移を、国ごとにグラフにまとめた映像を見るコーナーにいたおじさん。
おじさん既に異様な空気感醸し出してたけど、私もやっぱり気になるから、二人で映像の流れるスクリーンの前に立っています。

1500年代イタリア優位からフランス、ドイツ、イングランドの出現、

あれ、おじさんピリピリしてる…!

ぁゎゎゎゎ、ス…スペイ$○☆=々〆

?!

ぅぅぅぅ、がんば$○☆=々〆スペイ$○☆=々〆

んがあああスペ$○☆=々〆ン!!!$○☆=々〆イン出た!!頑張れスペイン!!!

頑張れスペイン!!

スペインで出版された書物達を応援する使命を担っていたおじさんの話