見出し画像

Rotoruaへ向かう

ついに今回の目的、WWOOFが始まった。
“WWOOF”は簡単に言うと、無給で「労働力」を提供する代わりに「食事・宿泊場所」「知識・経験」を提供してもらうボランティア制度。

ウェブ上で条件の合うステイ先を自分で探して連絡を取る。
他はわからないけど私が探してみた感じ、企業とか大きな農園での労働ではなく、各家庭での畑仕事や家畜の世話などのお手伝いが多かったと思う。

日本出発前にだいたい5件くらいに連絡してみたけど、タイミングよく返信があったのがロトルアという街に住んでる家族だった。
ロトルアはオークランドからバスで約4時間半の若干内陸にある街。

家はロトルア湖に面した一軒家で、4歳の女の子と1歳の男の子ベビーのいる4人家族のお宅だった。あと一匹のワンコ。

ここの家はだいたい昼過ぎくらいまで仕事をして、その後は夜ご飯まで自由時間という感じ!

時期が悪かったのか私が未経験だからなのか、庭の整備(草むしりなど)とリフォームの手伝い(基本掃除)が主な仕事だった。

草抜いてるとこに座り込んでくる

仕事中は誰かが子供達の相手してないといけない。ホストマザーが忙しい時はなぜか私がベビーをあやしまくり、なぜか女の子にはめっちゃ懐かれた。

人見知りゼロで私がやってることは何でもやりたがる。掃除がいつの間にか水遊びになり、草むしりがかくれんぼになる。落ちてる栗を踏みつけて食べその辺の木に登る。
ふざけまくってホストマザーにちょっと怒られて泣くけどすぐ忘れて同じことを繰り返す。笑

木に登るとこを見せようとしてる

朝ごはんはシリアルで、10時くらいにティータイムでトーストとかフルーツとか食べる。昼ごはんは軽くサンドイッチとか。夜ご飯はカレーとかフォカッチャとかスープとか日によって色々!お皿洗いはするけどご飯は基本ホストマザーが作ってくれた。

午前のティータイム

なに不自由なく過ごさせてもらったけど、やっぱりキッズ中心の生活になってしまうのでなかなかコミュニケーションは取りづらかったかも。
海外の子供達と遊んでみたいって感じなら子供がいる家庭を選んでみるのは全然ありだと思う!

ただ私が目的としてたとことはちょっと違ったので、次の滞在先に期待ってことでこの家族とはお別れしました!

ちなみに午後の自由時間は街の方まで行ってみたよ。家から一番近いバス停までは車で15分くらいかかるので行きは送ってもらった。
帰りはバス停から一本道だし歩いて帰るから気にしないでと言ってみたけど、歩道もまともにない道路で時速100キロの車がビュンビュン走ってたから途中でやめた、、(Uber呼んだ)

湖見たり、ロトルアは温泉が沸いてるので公園に無料の足湯があって入ったりした。あと木曜日の夜にはナイトマーケットもやってた。
温泉の影響で街中硫黄の匂いがする。

これは入れない温泉 100℃
クリームたっぷりドーナツに目が眩む

観光で行くなら他にはハイキングできる森とかスパとかもあるみたい!
私は1日観光する日はなかったのでロトルアはこれくらいにして、次はタウランガへ行くことに!(ロトルア出発前日に決めた、、)

ロトルア編おわり!🐶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?