見出し画像

Upper Moutereでの2週間

2件目のwwoof先で15日間の滞在を受け入れてくれたのは、南島Upper Moutereのフランス人ご夫妻のお宅でした。退職後に移り住んで東京ドームほどの敷地を2人で手入れしてるとのこと。

ネルソン空港に迎えに来てくれたホストファザー、見上げるでかさでモジャモジャ白髭。どっからどう見ても例のアニメのおんじにしか見えない、、でも短パンサングラスで90年代のトヨタで爆走。とってもファンキー!
お家について出迎えてくれた小柄なホストマザーは、とっても優しそうで可愛くて一安心、、

初日は敷地やハウスルールなどの説明と、ニワトリとアヒルのお世話を教えてもらった。
餌の補充と水の入れ替え、とっても広い敷地には至るとこに巣があるので卵がないかの確認を毎日するよ🍳🥚🍳🥚

家には色々ルールがあって、水・電気・ネットの使い方、洗い物のやり方、食器の出し方、ゴミの捨て方などなど、、
自分が気にしすぎなとこもあるけど、正直最初は常にチェックされてる感じでちょっと怖かった〜😂
おんじのブラックジョークにも愛想笑いしかできず完全にびびっておりました笑

この日の夜ご飯は、超でかいお魚をホストマザーが頑張ってオーブンでグリルしてました。

リビングにはテレビがなく、写真を流してるモニターがあった。テレビがあると会話がなくなるけど、写真が流れてれば思い出を語れるでしょ?とのこと!
実際に写真を基にこれまで行った世界中のいろんなとこをお話をしてくれた。
あとリビングにいる時は音楽も流れてて、「同じのずっと流れてつまなんなかったら注意してね!」って、、私はそういうの言えません😂

でもテレビなくてラジオ聞くわけでなく、完全に社会から孤立しない?ってちょっと不安に思ったらなんとなんとシアタールームが別であった!
夜ご飯の後はシアタールームに行って録画のニュースを見て、毎日ムービーナイト🎬Wi-Fiがほぼ使い物にならなくても暇じゃなかった〜!

その後ホストファザーが星を見にお庭に連れ出してくれた。三日月で月の光が少ない日だったので、南十字星と満点の天の川が!!!🌟
初の南半球の星空!最高だった〜!!!!
鑑賞前にはちゃんと本で予習までしてくれました。

日本では何かしらあれば写真撮るのが癖?だったけど、正直この15日間はあんまし撮ってない。外ではずっと作業着軍手だったし、家の中では毎回許可が必要だったので、、
でも携帯からちょっと離れて、たくさん会話して経験したことは紙にメモってみた!
なので忘れない内に文章と少しの写真で思い出を残せたらいいな〜と思います!

初日おしまい💫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?