見出し画像

奥高尾縦走⛰たくさん動いた土曜日

土曜日はアクティブに過ごしました

金曜夜🌙

翌日登山組のガールズ(2人)と
翌日イカ釣り組のメンズ(3人)
前泊でうちに大集合しました

みんなお仕事おわりくたくたのはずが
『ごきぶりポーカー』で大盛り上がり

面白かったな~
初対面の人がいることを一瞬で忘れ去りました
またやりたいです

土曜朝🌞

イカ釣り組は4:00
登山組は5:45にそれぞれ出発しました

今回のお山は、陣馬山→高尾山の奥高尾縦走!
陣馬山のお馬さんに会いに!

山頂まで、急な根っこ道が続きます

念願のお馬さん写真

写真撮影に夢中になり、山頂の山小屋の藤野ゆずシャーベットとゆずサイダーを逃したのが大後悔です

ここに売っていたゆずシャーベット

山頂を過ぎるとゆるやかな道が続き、ハッハせず歩くことができました

しばらく歩き、景信山  


とても賑わっていた小仏城山


ご飯作りのひと、お餅つきのひと、大きなかき氷のひと

お山を登ってきたことを忘れてしまう賑やかさです

さて、ラストスパート歩いて歩いてついに高尾山山頂に到着


体力次第で帰りはリフト乗ろうかと話していましたが、ここまできたら最後まで歩きたい

『1番ベーシックでらくちんな1号路』と見せかけて、1番きついのでは??!と毎度心の中でつっこんでいる、急なコンクリート坂の1号路を降りて下山しました

帰り、高尾山口駅までの間にみつけたドーナツ屋さん

抹茶クリームが濃い濃いでした
外側の生地も美味しい

今日の振り返り

たくさん歩きました


登って降りての登山しかしたことがなかったので
途中ゆるやかな道が長く続くのが新鮮で
ながーーーいお散歩のような縦走楽しかったです

またすぐ行きたいなぁ

土曜昼♨️

登山がおわって身体がくたくたでも時計を見るとまだ14:00

汗だく、ヨレヨレときたら温泉だ!と温泉に直行です

6時間半歩きながら喋り倒したのに
お風呂でもまだずっと喋っていたのが面白い

土曜夜🌙

イカ釣り組と同じタイミングで帰宅して夜ご飯の準備

・イカ×2
・サバ×3
・アジ×6

本日成果だそうです
アジはお情けでいただいたそう
イカ釣りは難しいらしく、釣れたんだからすごいです

もうみんなクタクタ 眠い目をこすって、使命感だけでキッチンに立ちました

アジフライ、サバの塩焼き、イカの姿焼き
眠気も吹き飛ぶ(一瞬)美味しさです

海の思い出話、山の思い出話
夢うつつの人もところどころ会話にまざっているのがまたまた面白い

良い休日 朝までぐっすり眠りました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?