見出し画像

自分が一番めんどくさい奴

フォローしてる方の見てて思ったこと

昔からグループが苦手で
浅く広くと見られがちだけど実際心開くのは本当に少ない自分

浪人生の時にできた、時間合えば会っていた友達
大学生の時なんて、
大学違えど週2で会うことも
一緒に勉強だってしてたし
アポ無し電話は毎度のこと
なのに
もう全然音沙汰ない
LINEは送っても完全スルー
どーゆー心境の変化なのか
自分だけが会えなくて寂しいと思ってるのか
考えるほど虚しくなってきて
私も放置する体制を取り始めました。
いつか仲は戻るだろうと思ってはいるけど
どうやって戻るんだろう
今更あっちから
「元気?」
ってくるとも思えない
このまま終わりになるのか

また、違う友人の話だけど
大学の頃にアカペラサークルに入っていた私は
グループ活動が否が応でも多く
(嫌ということは無かったが笑)
未だにグループLINEは動く
それなりにみんながみんな仲良く
入っててよかったなって思うし
会いたいとも思う
だけど、
転職考え始めてから
自己分析に時間を費やし
適応障害ぎみだったのも含め
私は関わることを辞めてしまった
それからもうLINEには入りずらいし
つい先日
「仕事辞めたい」
って言ってる友達がグループにいて
私はその共感、共有ができないし
むしろイライラしてしまったため
余計に入りたくない
私からしたら、
嫌な仕事、合わない仕事、とっとと辞めればいい
としか思えない
真っ直ぐに向かってない友達を心底嫌だなと

自分の価値観の押しつけなのに

そのあーだこーだしてる自分のことが
1番嫌いだったりもする、、、

人付き合いって難しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?