見出し画像

右側しか掴まれない母に、エスカレーターの風習を押し付けた後悔

最近、よく街中で見かける「エスカレーターは歩かず止まろう」ポスター。
これを見ると、昔、母とお出かけできていた頃を思い出します。

関東より北は右側を、西は左側を空けるのが風習になっていますよね。
昔は、エスカレーターにも「◯側を空けてください」とありました。その当時、電車で母もお出かけができたので、何度か一緒にお出かけをしてました。

そしてエスカレーターで右側に止まる母に「空けようよ」と言っていました。
今、とても後悔しています。
母は「右側しか止まれないのよ。誰のためにあるのよ。」と言っていました。
本当にその通りです。世の中の流れに完全に流されてしまってました。

歩ける足があるなら、歩きたいならぜひ階段で。運動不足解消にもなりますよ。
エレベーターは車椅子やベビーカーを利用する方のために。杖を使えば歩ける方はエスカレーターに乗れるんです。歩ける機会を奪わないのも優しさです。

今は、私もエスカレーターは止まりますし、急いでいる時は階段を使うように気をつけています。長年の癖で意識をしていないと、うっかりエスカレーターを歩いちゃうんですが、歩いてると気付いたら立ち止まるようにしています。

ただ、関東圏で右側を立ち止まるまでの度胸はまだありません。知人の兄さんたちは、「あえて右側で立ち止まる。これくらいで電車に乗り遅れるのは、タイムマネジメントが悪いだけだ。」と・・・兄さん、強者です。

エスカレーターは右でも左でもなく、止まって運ばれる世界になりますように。



この記事が参加している募集

#振り返りnote

86,560件

#これからの家族のかたち

11,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?