見出し画像

アーティストウェイ 第2話 公開! 僕の根っこについて少しお話。

みなさん、こんにちは。

昨日に続き、アーティストの生き方ラジオ「アーティストウェイ」の第2話が公開されました!
4月4日から3日連続、そして、その後は毎週土曜日の夜20:00に公開していく予定です。
美夏さんと力を合わせて進めているものの、まだまだタドタドしい2人ですが、どうぞ温かい目で見守ってくださいませ。

さて、第2話の今回は、ワタクシ国岡凛について、お話させてもらっています。
ビジネスや投資にはじまり、好きなことはとことんタイプなので、一見やっていることが多様に見えますが、根っこはひとつだと自分では思っています。

それは、自分の心が動くことを選択すること。
そして、その選択には、少し大袈裟に言えば、自分の美意識が働いていること。

例えば、僕は投資家として、普段から相当な数の不動産物件を見ていますが、やはり自分なりに美しいと思うものしか選択することはできません。
もちろん、はたから見たら、それはただの古いボロい建物に過ぎないのだけれど(笑)、感覚を高めておくと、そこに佇まいだったり、大切にされてきた故に出る味だったり、設計した人の思いを感じることができるものに出会えたりします。

そうした意味で、今現在で不動産を見ている目と、若い頃に美しいと感じて没頭した車に向けた目と、子供の頃に古い切手やプラモデルを見てときめいていた目は、なにひとつ変わらないのです。

そんな、根っこにある、自分だけの(誰にもわかってもらえてくてもOK、でも決してゆずれない)美意識こそが、自分を遠くへ連れて行ってくれる、本当に大事にすべきものだと信じています。

こんな感覚を僕は、「僕らはみんなアーティスト!」と表現して、共感してくれる方にコーチングなんかをさせていただいています。
仲間内だけで募集すらしていない闇コーチですが笑
(そう言えば、昔、ブラックジャックに憧れていた笑)

とは言え、僕はアーティストではありませんので、美夏さんのような本物のアーティストに、コーチのようなことをさせてもらったり、一緒にラジオでアートについて語れるのは本当に嬉しいことだし、ドキドキする冒険だし、チャレンジなのです。

ということで、恥ずかしながら今回は少しワタクシ国岡凛のことを書かせていただきました。

前回は台本を作りましたが、第2回の今回は、完全アドリブです。ノー編集。
僕はオドオド撮りなおそうかと思いましたが、潔い美夏さんの「OK!いいよ!」の一言で一発OKとなりました(笑)

と言うことで、少しでも聞いていただけたら嬉しいです!

https://youtu.be/03irtLOFCcA



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?