見出し画像

【海外ドラマ】Gilmore Girls-ギルモア・ガールズ(吹替)-

 好きな海外ドラマの話をするシリーズ。基本的にはシーズンすべて終了しているものをあげている。今回はアメリカのドラマから「Gilmore girls(ギルモア・ガールズ)」のことを書く。

 母のローレライは16歳で娘のローリーを出産し、1人(シングル)で育ててきた。物語はローリーが15歳のころから始まる。ちなみに”ローリー”は愛称で、本名は母と同じローレライ。ふたりはコーヒー中毒というキャラクターで、重要人物(?)の1人であるルークが経営する「ルークの店」はしょっちゅう登場する。

 舞台はコネチカット州の田舎町、町の名はスターズ・ホローという(架空の町)。ドラマの流れそのものも会話のテンポも相当なので、これは吹替で観られることをお勧めしたい。

 母娘の仲の良さがほほえましい。母親と町の住民たちに守られて育ったローリーが高校から大学に通うまでの成長に加えて、ローレライの恋愛などもなぞる。 ローレライは地元の人気ホテルの支配人から、同僚の料理人であるスーキーと一緒に小さなホテルの開業までと仕事も忙しい。
 ローレライの両親はお金持ちである。ローレライは子ども時代から両親との関係をうまく築けず、子育てなどにも支援をしてもらわずにいたがローリーの進学などのため頭を下げて援助を申し込む。両親は娘と孫の人生に資金と口を出すようになり、そこにかかわりと諍いが生まれることになる。ローリーも年頃なので少しずつ恋を経験する。登場人物それぞれの人生において衝突と和解の繰り返しでドラマは進む。

画像1

「ルークの店」で朝食や夕食、コーヒーブレイクなどをするふたり。

 劇中ではアメリカの古典やオールディーズ音楽、映画や本にアニメにコメディにと色んなことに触れている。きっとあなたもひとつやふたつと言わず好きな曲や昔読んだあの本、ときめいた映画などが場面に出てくるとおもう。スターズ・ホローを構成する、可笑しさや不思議さ、あったかさなども味わい深い。
 キャラクターの好き嫌いなどを書こうと思えば書けるが、できればこれから観る方には気軽に観はじめ、このドラマを好きになってもらえたら嬉しいとおもっている。 ローリー役のアレクシス・ブレデルのかわいさがたまらない。

サポートを頂戴しましたら、チョコレートか機材か旅の資金にさせていただきます。