マガジンのカバー画像

チョコレート探求

142
チョコレートの記録と感想です(ひとり遊び)。
運営しているクリエイター

#チョコレート

CHOCOLATE TREE-チョコレートツリー ウィスキーニブス 70%-

 記事にするのをつい忘れてしまう、チョコレートテイスティングの記録です。しかもまだ昨年(…

sweets ESCALIER-インド アナマライ 66% コーヒースパイス-

 新潟県にある洋菓子店sweets ESCALIERのBean to Barチョコレートのラインナップから、コーヒ…

ヴァローナのチョコレートで

 テリーヌショコラという名をもつお菓子の存在は知っていたものの、とくに口にする機会もなく…

MAROU-マルゥ ベンチェ 78%-

 ベトナム産のカカオ豆を使用したビーントゥバーチョコレートメーカーのMAROUのミニタブレッ…

La chocolaterie NANAIRO-ラ ショコラトリナナイロ Venezuela Cacao Cliolo Hybrid 7…

 しばらく放置していた、チョコレートのテイスティング記録です。  La chocolaterie NANAIR…

sweets ESCALIER-スイーツ エスカリエ タブレット2種-

 前々から食べてみたいとおもっていたお店のクラフトチョコレートを、ようやく購入しました。…

LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE-アランデュカス ホンジュラス 75%-

 年またぎチョコレートレビュー。開封したのは昨年の10月初旬だった、ル・ショコラ・アラン・デュカスのタブレットからはじめます。  ル・ショコラ・アラン・デュカスのタブレットは、カカオ豆の品質や希少性で2つに分類されているのだそうです。  クリュ デクセプション 75%シリーズは、厳選された産地や品種の、希少価値の高いカカオ豆を使って作られていて、カカオ豆が持つ本来の味を堪能できるシリーズ。  以前記事にした、ベネズエラ産チュアオを使用したタブレットは、このクリュ デクセプシ

Kad Kokoa-ガートココア タイミルクティー 52%-

 タイのクラフトチョコレートメーカーKad Kokoa。フレーバーチョコレートのタイミルクティー…

CACAO STORE-カカオストア ベネズエラ チュアオ70%-

 夏の暑い盛りに開封した、CACAO STOREのベネズエラ産カカオ豆使用のダークミルクチョコレー…

NINA-ニーナチョコレート アマゾンナッツプラリネ-

 ペルーのクラフトチョコレートメーカー、NINAのタブレットを開封したのは先月の初旬。こちら…

ChocolateTree-チョコレートツリー クリスピーライス-

 暑い季節が苦手なのと、気温が高いとどうもチョコレートを食べようという気が起きにくくって…

La chocolaterie NANAIRO-ラ ショコラトリナナイロ Venezuela Patanemo White Chocol…

 La chocolaterie NANAIROのコレクションから、ホワイトチョコレートを開封したのは6月の初旬…

ERITAJ-プラリネアマンドフレーズ&ポワーブルルージュ-

 フランス東部に店舗を持つクラフトチョコレートメーカー、ERITAJにはプラリネのタブレットシ…

Pump Street CHOCOLATE-パンプストリートベーカリーチョコレート マダガスカル44%ホワイト-

 宿シリーズがまだあるから書いてしまいたいんですが、こちらも滞りぎみなのでチョコレートの記事です。  イギリス東部のクラフトチョコレートメーカー、Pump Street CHOCOLATE。少し前にタブレット2種を書いています。  ここのメーカーのはじまりは、家族経営のベーカリーカフェ。2010年の設立後、カフェの近くにベーカリーとチョコレートを製造する工場を増やし、日々パンやお菓子、タブレットチョコレートを作っているクラフトチョコレートメーカーです。  自社ベーカリーのパ