見出し画像

電気保安はホワイトか、電気保安のリアルな一週間をご紹介


電気保安の一週間
①月曜日
②火曜日
③水曜日
④木曜日
⑤金曜日
⑥土曜日
⑦日曜日

①月曜日
代休 
いきなり休みか、ラッキーとは思わないでください。
これはフェイントです。


②火曜日
月次点検 3件
6:00 起床
8:30 出勤
9:00 出発
午前 月次点検2件 報告書作成
12:00昼休憩
午後 月次点検二件 報告書作成
19:00 退社

③水曜日
月次点検 3件
6:00 起床
8:30 出勤
9:00 出発
午前 月次点検一件 報告書作成
12:00昼休憩
午後 月次点検二件 報告書作成
19:00 退社


④木曜日
夜間点検
20:00 出勤 準備
21:00出発
22:00 現場到着 準備
23:00 停電開始
翌日
4:00 復電
7:00退社



⑤金曜日
夜勤明け休み

週末に備えます


⑥土曜日
県内の現場2ヶ所の年次点検です。

5:00起床
6:30出勤
7:00 出発
8:00 現場に到着 準備
9:00 停電開始
11:00 復電 片付け
移動 昼食
13:00 午後の現場に到着
14:00 停電開始
16:00 復電 片付け 帰社
18:30
報告書片付けて退社



⑦日曜日
県外への大きな現場への年次点検です。
応援や特高の現場などでこういう事もあります。

4:00 起床
5:30 出勤
6:00 現場に出発
7:30 現場到着
8:00 朝礼 準備
9:00 停電開始
15:00 復電 片付け
18:30 報告書片付けて退社



初めての方にも伝える為、夜勤と年次点検の遠征、通常業務の月次点検を入れたので、休みがちょっとだけ足りないですが、
こんな感じと思って電気保安の協会や法人に入れば、誤解が少ないかと思います。
一点追加が有れば、年次点検の代わりに電気工事になる場合もあります。

同業者の方もご納得頂ける内容とは思います。

ネクタイ締める仕事に比べると相当ハードワークなのは分かりますね。
転職や資格系の発信者が、点検は楽で70過ぎても働けると受け取られかねないニュアンスで、
電験を勧めてるのが、苦々しいと私は思います。彼らはお上品にネクタイ締めて、現場経験もろくに無いのではと感じています。


#電気主任技術者 #電験 #電気保安 #転職 #保安管理技術者 #電気工事 #キュービクル

※免責事項 読者の方々の転職、独立、職業選択及びその結果については一切責任負いかねます旨ご了承下さい。電気主任技術者、保安管理技術者は殉職者の発生した危険を伴う業務であることを確認、の上ご自身の責任でご判断ください

※無断転載禁止
ブログもやってます。電気主任技術者時代のものなのでご参考ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?