見出し画像

ホークスとマリーンズのClimax seriesを前に対戦を振り返る−1

11月14日からホークスとマリーンズのclimax seriesがいよいよ始まります。ライオンズとマリーンズが激しい2位争いをしていましたが、結果マリーンズが2位となりました。今回は両者の決戦を前にマリーンズの投手陣とホークスの打者陣の今年度の対戦内容を見てみたいと思います。

1.石川歩投手の投球パターン

画像1

球種構成は偏りもなくバランスよく配球されています。シンカー、ツーシーム、カットボールを武器にアウトカウントを稼いでいます。ホークスは左打者が多いですが、その中でもシンカー、カットボールで三振が多いのは特徴です。

画像10

球種別の配球コースですが、右打者へのカットボールとツーシームのコントロールとシンカー、カーブの配球が効果的で内野ゴロ、内外野のフライの山を築いているのでしょう。左打者へは右打者ほど球種によってコントロールされていませんが、これはこれで打者に取っては的が絞れずに苦労する面もあるのでしょう。

画像12

画像13

ただ、残念なことに石川投手は負傷でCSには登板できないことが判明しました。変わりはチャン投手になるのでしょうか。

2.二木康太投手の投球パターン

画像4

ストレート中心にスライダー、フォークというパワーピッチャーのイメージがありますが、投球内容もその通りです。二木投手も左打者に対してのストレート、フォークでの三振が多いのが特徴です。ホークス左打者陣はこのボールに対する対策を考えておかないといけません。

画像12

結果球とそれ以外の球種とコース図になりますが、ストレートで押していっているのがよくわかります。ストレートの球速はそれほど速くないので力負けするケースは少ないと思いますが、配球を上手く読んで仕留めることができれば勝機はあると思います。

画像11

画像6

3.美馬学投手の投球パターン

画像7

球種構成は偏りもなくバランスよく配球されています。右打者・左打者ともにフォーク、スライダーツーシームを武器にアウトカウントを稼いでいます。ただそのスライダーも左打者からはヒットにされているケースも多く、ここは攻略のポイントになるかもしれません。

画像9

結果球とそれ以外の球種とコース図では右打者にはスライダー、フォークで三振、スライダー、ツーシームで内野ゴロ、内野フライでアウトカウントを稼いでいます。左打者へのカーブが見逃しが多いのは予測できていないからだと思いますが、打者の頭にあれば、130km/hの球なので攻略、対応できるのではないでしょうか。

画像12

画像9

4.両チームの主要投手の対戦成績

最後に両チームの主要な投手、CS登板があるであろう投手陣の対戦成績をまとめてみました。投手力ではホークスが有利ですが、四球の数はホークスが多くなっており、ここから崩れることも考えられます。無駄な四球で試合を壊さずにモイネロ投手、森投手につないでいければ良いと思います。マリーンズは先発がなんとか持ち堪えて澤村投手、益田投手に上手くつなげられるかが勝負となってくるでしょう。

画像13

ここまでお読みいただきありがとうございました。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?