見出し画像

たびのきろく①

先日、京都に行ってきました。

とはいえ今回は同棲している彼女との観光メイン(ここが大事)な旅行。せっかく行くなら色んなところに行きたい!!

京都と決めたものの行きたいところは沢山あるし時間を有効に使おうということで行き帰りは車で行くことにしたのでした。

我が愛車MOVE。15万km超だけどすこぶる快調な相棒

17:30に仕事が終わり帰宅して洗濯してから家を出たのが20:00。
このままいけばさわやかのラストオーダーに滑り込めるのでは??と思ったもののそんなうまくはいかず近場の店舗は受付終了済。帰りに食べようと心に近い一路西を目指します。

夜ご飯は駿河湾沼津でアジの開き。うまかった。

夜ご飯の後は途中仮眠休憩を挟みつつ一気に西へ。
朝の7:30に福知山に到着。着替えたり諸々支度をして車を泊まるホテルに停めさせてもらい駅に向かいます。

ここに来るのは約3週間ぶり。
まあほぼ狙ってやってきたわけである。笑

なぜまた福知山!?なのかといえばやはり懐鉄で復刻された旧福知山色を撮りたい!という願望があっての事でした。
我が家の旅行は旅行慣れしていない彼女のために朝はチェックアウトまでゆっくりしてもらい、その代わりに私は朝練と称して朝はひとりでオタクタイム。というのがいつもの流れ。
この時間に旧福知山色を狙うという魂胆。笑


話を戻して福知山スタートにしたかったのにはもう1つ理由がありました。

たんごリレーは8:55発。はやい。
これに乗りたかった。元JR東海キハ85
そのままのカラーリングなのが嬉しい

特急たんごリレーは土日に元JR東海キハ85のKTR8500が使われています。(平日にも走る日があったり土日でも走らない日があるみたい、運行日程は公式HPで見て)

せっかく土夜出発で日曜から旅行行くんだしこれは乗らなきゃでしょ!!ってことで初っ端からオタクゴリゴリの日程っぷり。

最初の目的地、天橋立。なんとか雨は回避☔
ホームにいる丹鉄が三岐にしか見えませんでした

最初雨予報だったし心配してたものの何とか曇り。おかげでビューランドも天橋立もゆっくり観光できました。

観光とはいえバスが見えたらオタクになる悪い癖

第2の目的地は清水寺。ということでたんごリレーからきのさきに乗り継いで京都に向かいます。

帰りは折り返して帰ってきたキハ85
行きは自由、帰りは乗継ぎで指定を取ったので
1,2号車両方に乗ることができた。
福知山からはきのさき14号で京都へ

とまあ順調に京都に向かう車内でちょっとしたアクシデント(?)が。ここらで次に続けることにします。
②へ~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?