くすしのさっさ@養生研究家

『くすりに頼らない』 アラフォーからの健康生活を 応援する養生研究家 「コロナに負け…

くすしのさっさ@養生研究家

『くすりに頼らない』 アラフォーからの健康生活を 応援する養生研究家 「コロナに負けない」 「無理のきく」 カラダづくりのヒントを発信します。 いつも不調のミュージシャン →くすり屋10年不調知らず →10,000回以上の健康相談実績を活かし →オンライン講座スタート

最近の記事

  • 固定された記事

【はじめまして】くすしのさっさです。

『くすしのさっさ』こと 佐々大輔です。 『くすりに頼らない健康習慣』の 発信はじめました。 くすり屋で10年 10,000回以上の健康相談を させてもらった経験から 元気ハツラツの 高齢者さん達が 『くすりとどう付き合っているか』 実際に見てきました。 最も大切で なかなか大切にできていないもの。 健康習慣 『養生』 いかに身近に わかりやすく お伝えできるか。 note、Instagram、Twitterと 試行錯誤の毎日です。 Instagram はこちら

    • 【くすり屋読書#1】旬を食べる 和食薬膳のすすめ/武鈴子著

      養生研究家『くすしのさっさ』です。 皆さん、健康に関しての学びは YouTube? 本? テレビ? 何でされているでしょうか。 【くすり屋読書】と題しまして、 医療従事者の目線から さまざまな健康本を読んで、 感じたことをお伝えするnoteです。 東洋医学が大好きですが、 そこに偏らず、 色々な本から 著者の考えに迫ります。 『健康を考えるきっかけ』 『不調、お悩みを打開するヒント』 がきっと得られる内容です。 それでは記念すべき第一回は、 ぼくの発信の9

      • 【必読】自律神経 知っておいて本当によかった

        養生研究家『くすしのさっさ』です。 『自律神経』 無意識下で カラダを最適に 整えてくれる神経 健康の学びで 『必ず』出てきますよね。 今回は 『自律神経  知っておいて本当によかった』 ということで、 何より大切で わかっているようで わからない 自分の心とカラダの しくみの一つ 『自律神経』について。 セルフケアに 欠かせない 『カラダの声を聴く基本』が 身につく内容です。 「健康でいたい。  そのためにも学びたい。」 「家族の健康、  守れる知識を身

        • 【要注意】骨密度 数値の落とし穴

          養生研究家『くすしのさっさ』です。 牛乳を飲むと 背が伸びる そう言われて 育った世代です。 でも、 骨の強さと カルシウムの関係、 意外とちゃんとは 知りませんよね。 今回は 【骨密度 数値の落とし穴】 骨粗鬆症は 女性に圧倒的に多く、 50歳以上の 3人に1人がなると言われます。 「お母さまが  骨粗相症で自分も心配」 「骨密度が落ちた。  将来の予防したい」 今回はそんな、 特に女性の皆さんに 200本以上ある 『骨』について 知っておいてほしい内

        • 固定された記事

        【はじめまして】くすしのさっさです。

          【緊張さん必見】知るだけで変える緊張体質

          養生研究家『くすしのさっさ』です。 『緊張しい』だと いろいろ大変ですよね。 改善方法は 世の中に多く語られていますが、 こちらを読んでいるということは 中々改善しない…… ということですよね。 今回は 【知るだけで変える緊張体質】 緊張に負けてしまう方に 知ってほしい内容です。 やっかいな緊張体質。 養生の目線から見ることで できることがあります。 一緒に考えましょう。 Instagram 元ネタはこちら 緊張を克服する 3ステップ①自律神経の仕組みを知る

          【緊張さん必見】知るだけで変える緊張体質

          【意外】お風呂が大事 あの理由3つ

          養生研究家『くすしのさっさ』です。 日本で長く続いてきた 入浴習慣。 シャワーで済ます人、 増えていますね。 理由はさまざま。 ✔︎一人暮らしで水道代を考えてしまう ✔︎しかも面倒 ✔︎お風呂あがり汗をかくのが嫌 今回は 【お風呂が大事 あの理由3つ】 養生には入浴習慣が 欠かせません。 言い切れます!! 3つの理由、 一緒に考えましょう。 Instagram 元ネタはこちら お風呂こそ健康習慣実家に帰省中 お風呂が壊れていて シャワーで済ます生活に。

          【意外】お風呂が大事 あの理由3つ

          【決定版】秋の養生 これで決まり!

          養生研究家『くすしのさっさ』です。 寒暖差の大きな秋 毎年この季節に 不調になってしまう方。 鼻炎や咳、皮膚トラブル…… 出ますよね。 今回は 【秋の養生 これで決まり!】 秋の養生について これだけは 押さえてほしい内容です。 さあ 一緒に考えましょう。 Instagram 元ネタはこちら 〇〇の秋といえば読書の秋? 食欲の秋? 芸術の秋? あなたは 何の秋でしょう。 秋というと 『女心と秋の空』 秋の空模様は 変わりやすく、移ろいやすい。 健康を考える

          【決定版】秋の養生 これで決まり!

          【誤解していませんか?】バランス重視の考え方

          養生研究家『くすしのさっさ』です。 健康の学びをはじめると 必ず出てくるのが 『バランス』 なんかはっきりしない そんな答えに 感じるかもしれません。 今回は 『バランス重視 誤解あり』 バランスというものを どう捉えるか ヒントになる内容です。 一緒に考えましょう。 Instagram 元ネタはこちら 中庸とは東洋哲学で大切な考え方に 『中庸(ちゅうよう)』があります。 聞いたことあります? ✔︎偏りのないこと ✔︎過不足のないこと ✔︎調和がとれている

          【誤解していませんか?】バランス重視の考え方

          【入門編】養生をはじめよう

          養生研究家『くすしのさっさ』です。 今回は 【養生を始めよう】 養生とは、生命を養うと書きます。 養生法とは、その方法のこと。 『くすりに頼ってばかり』じゃない 健康な自分でいたいけれど 何ができるのか 知りたい方に まず読んでほしい内容です。 一緒に考えましょう。 自分のカラダのお世話例えば 大切な存在を イメージしてみてください。 赤ちゃんやペットのお世話って、 皆さんどのくらい 『しっかりする』でしょうか? 当然 『ものすごく大切に』 お世話すると思いま

          【入門編】養生をはじめよう

          【ママさん必読】早食いストップ!な理由

          養生研究家『くすしのさっさ』です。 今回は 【早食いストップ!な理由】 食べ方について、 一緒に考えましょう。 健康志向で 食材や料理方法に せっかくこだわっている方に 目からウロコな内容です。 Instagram 元ネタはこちら。 早食い習慣化してませんか?ぼくは食べるのが遅くて 学生の頃は大変でした。 皆がダッシュで給食を終えて サッカーをしに行くのに、 自分はやっとこ食べ終わると お昼休みが終わる。 皆さんはどうでしょう。 この『食べるスピード』が 実

          【ママさん必読】早食いストップ!な理由

          【大丈夫】心配を安心に変える養生法

          養生研究家『くすしのさっさ』です。 心配は どこまで行っても心配でしょうか。 今回は【心配を安心に変える養生法】 ということで、 ココロとカラダの関係について 考えてみましょう。 心配性なあなたが 安心して過ごせるヒントがあります。 Instagram 元ネタはこちら。 安全と言われても安心できない東京都の築地移転問題で 印象だった言葉は 『安全』と『安心』でした。 覚えてますか。 豊洲の新市場の地下水、 安全基準に引っかかる汚染がある。 そのことが問題になり

          【大丈夫】心配を安心に変える養生法

          【誰でも】『2ℓの水』を飲んでいいわけではない本当の理由

          養生研究家『くすしのさっさ』です。 今回は『水』についての養生訓。 一緒に考えましょう。 2ℓ、3ℓの水を 毎日飲む健康法をしているけど 不調な方、 読んで欲しいnoteです。 Instagramの元ネタはこちら。 3ℓの水を必死に飲んだ父先日、 膀胱癌の疑いから 1週間の検査入院となった父の話です。 喘息があると 造影剤を使うことができないので、 CT検査だけでは 膀胱内の様子が確実にわかりません。 そこで、 膀胱の細胞を6ヶ所ほど採取して 検査に出すための入院で

          【誰でも】『2ℓの水』を飲んでいいわけではない本当の理由