見出し画像

「就活」とは

お風呂上がりの私です。こんばんは。

タイトルのように私はすでに苦しいなと感じています。GWを終え、日常に戻った今、ただ「就活」という現実を突きつけられています。

5月くらいからどんどん内定が出始めて「終活」に向かう人もいる。スタートした時期は違うかもしれないけど、私も頑張ってきたのになあ、、って思ってる。同じゴールを目指してるわけじゃないのに「内定」に縋ってしまっている自分がいる。

インスタのストーリーとか、ネイルしているだけでも「あ、この人就活終わったんだ、いいな。」って思ってしまう。羨むことしか出来ない。それを気にしちゃう自分が憎い。

早く終わる人もいれば遅く終わる人もいる。究極論卒業までに決まってればいい。それは分かってるけどダラダラ続けるよりかは、さくっと終わりにして色んなことやりたいよね。人生最後の学生だもん。

就活を終えた人ばかりを追ってしまって、自分のことを全然見れてないなって感じる。なんて言うのかな?本末転倒感?人を羨んでても何も生まれないし差が広がるだけなんだよね。こういう最もらしいこと書いて、自分自身に言い聞かせてる節はある。実際。頭の中で思ってるだけじゃどうしても制御しきれないところがある。

早い者勝ちの就活、当たり前に早く終わっている方がいい。でも、自分が満足出来ないのに早く終わらせるのは違う。

焦ったり心が苦しくなったりほんと全部投げ出しちゃいたいな〜GWめちゃくちゃ楽しかったもん(;;)

就活解禁して2ヶ月。たった2ヶ月?もう2ヶ月?自分に集中するためにデジタルデトックスするかな〜〜自分が苦しくなってる時期にsnsは見るもんではねぇな、と痛感しております(;;)

心が苦しいなと思って衝動的に書きました、今回のnote です。とりあえず今日は寝て明日からの日常も頑張って生きていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?