マガジンのカバー画像

Qさんの参考になる本棚(o^^o)ノシ

192
また読み返したくなるような、とても参考になったお話。
運営しているクリエイター

#イラスト

【春とギター的】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第171弾-

今回の賑やかし帯は、PJさんとにゃんくしーさんの共同主催イベント『春とギター』に参加させ…

noteを楽しむイラスト③

お久しぶりの noteの文章中に使えるラインの追加です! 第二弾ではシンプルなラインを作りま…

TOMO
7か月前
129

「なにもの」になれなくたっていいんよね。だって、何者かになれない人の方がほとんどだから。有名人やインフルエンサーになれなくたっていいし、この人スゲーなって思う人と同じ暮らしができたとしても幸せになれるかどうか分からないように、何がほしくて何がいらないのか明確に分かってる人は少ない

Kaito
7か月前
46

画期的なクレヨン30色を大人買い

前々から気になっていたものを、 どどんと大人買いしました。 それがこちらの、 PASTA(パスタ…

ParaoFirmamento
7か月前
159

信頼できる人と巡り逢いたいと思いますが、信頼できる人とは具体的にどのような人なの…

信頼できる人とは、自分のことを安心して任せることができる人です。 具体的には、以下の特徴…

惹かれる本の表紙を描いて記録を残す。《モトムラタツヒコ展にて》

先日、お気に入りの本屋さんであっている展示会に行ってきました。 モトムラタツヒコさんの …

TOMO
9か月前
77

ドラえもん、生きる意味って何なの?【THEドラえもん展にて】

THE ドラえもん展、行ってきました。 現代アート🎨作家が、「あなたにとってのドラえもん」を作った展示会。 最っっっ高でした。 原画の素晴らしさの全ては伝えられませんが、雰囲気だけでも伝わると嬉しいです。 写真🆗の作品のみですが、 様子をご覧下さい…📷 1番好きだった作品から⬇︎ 【全体図】 のび太の表情が絶妙にイイです。 ドラえもんも、のび太の“その日”を知っているのかなぁ。 【全体図】 意味なんてないよ。 ……最高。 【正直、この2点の作品を見た時点で、

「描く」のハードルを下げる。

昨年くらいから、 ご依頼の作品や 個展に展示する用の作品ばかり 描いていたので、 無意識に「…

詩太|u-ta
1年前
32

夏バテハック5選「夏の寒暖差と自律神経のバグ」

グロテスクな文章を書いていない。 内臓をひっくり返せていない。 自分の内に、深く潜りめて…

トリ
10か月前
41

自分の画像を使われたくない時は?

「みんなのフォトギャラリー」に登録した自分の画像が、記事の見出しに使われると嬉しいですが…