マガジンのカバー画像

Qさんの参考になる本棚(o^^o)ノシ

199
また読み返したくなるような、とても参考になったお話。
運営しているクリエイター

#心理学

「質」を上げるために

こんにちは! こしあんです。 あなたは「仕事の質をもっと上げたい!」と考えたことがありま…

こしあん
2か月前
32

4/7 セーフティネット

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

トリ
1年前
23

【ジョハリの窓】君は挫折を挫折だと認識していなんじゃないかな?と言われてハッとす…

人生で1回目の転職をしようと決めて、すぐに会社を探した。ある人材系ベンチャー企業を受け、3…

73

あなたの将来の夢は、本当にあなたの中から出てきたものだったのか

こんにちは! こしあんです。 あなたは子どもの頃「大人になったら何になりたい?」と聞かれ…

こしあん
10か月前
65

夏バテハック5選「夏の寒暖差と自律神経のバグ」

グロテスクな文章を書いていない。 内臓をひっくり返せていない。 自分の内に、深く潜りめて…

トリ
11か月前
41

曲がりくねった道の先

こんにちは! こしあんです。 私の読者の中にはいわゆる安定を捨て、いろんな事に挑戦し、気…

こしあん
11か月前
39

この「思考」を持っている人が学び続けている

こんにちは! こしあんです。 あなたは学び続けるために「何が必要か?」と考えたことがありますか。 継続力、好奇心、努力、習慣と色々ありそうですね。 もちろん、これらの資質も大切だと思いますが、もう一つそこに加えることであなたはもっと賢く学べるようになります。 今回は、学び続けるために必要なその資質についての話をしていきます。 【激動の時代に必要なもの】最近、ニュースで大人の学び、学び直しというタイトルを目にしました。 年齢を問わず知性を磨いたり、思考能力を高めよう

有料
280

作業時間の見積もりは甘くなる

■ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか/ピアーズ・スティール (著), 池村千秋 (翻訳) Recomm…

MIND
1年前
47