見出し画像

「生きている意味」とはなんなのか?


たまにこう考えることはないでしょうか?

 
「何のために生きているの?」、
「なぜ私は○○をしているの?」と!
 
その時は決まって、
今やっていることがめんどくさくなっているときだ。
 

少し考えてみると
そのひとつとして、
なぜ、私はnoteを通して発信しているのか?
 

noteを通して発信しても、
 
別に、多くのひとに読まれるわけでもない、
別に、収益に繋がるわけでもない、
別に、直接的に人気者になるわけでもない
別に、人生が変わることなんってきっとないだろう。
 

そう考えると、

なぜnoteを書いているのか、
なぜめんどくさいことをわざわざ人生の大切な時間を削ってまで取り組んでいるのか、
 

よくわからなくなってくる…
 

一例を出してみたが、

みなさんも共感できる点や同じような経験をしたことがきっとあるはずだ。
 
 
そして、
みなさんも一度は立ち止まり、
生きている意味、取り組んでいる意味を
探したことがあるはずだ。
 

しかし、
当然見つからないまま、時間だけが過ぎていてしまう。
 

 
そんな経験を社会人3年目になった自分はしていた。
 

 
そして、生きている本当の意味などないなと改めて思いかけた…

 
だから、
てきとうに、
なんとなく、
やる気が出たら頑張ればいいや、
 

そう思い始めた時に、
「生きている意味」に出会うことができた。
 
 
正確に言うと
「生きている意味」を教えてくれる『言葉」に出会うことができた!
 

しかし、それと同時に
生きている意味、何かに取り組んでいる意味なんってほとんどないということ、

多くのことは、後付けしているものばかりで、
だから、死なない程度に本気で生きてれば、その取り組みに大きな意味を見い出すことができるのではないか

そう感じた。

 
そして、これからもたまに生きている意味、
取り組んでいる意味を忘れかけた時にすぐに思い出せるように↓ここ↓に心に響いた言葉を記録しておきます。 
(みなさんも忘れかけたら覗いてね笑)

「そんなつもりはなくても、人はね。
誰かに『生きる勇気』を与えるために生きているのよ。
誰かに、勇気をもらいながら!」

        ~宇宙兄弟 シャロン~

 

こんな私でも、誰かにとっての生きる勇気となるために、明日も、明後日も、全力で生きている意味を探し続けよう!

そう思った、5月の夜でした。
#5月病なんかに負けるな
 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?