見出し画像

子育てと仕事をしながら自分の時間をどう捻出するか

こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。

普段は本業でフルタイムで働き、
その合間に副業でWebライティングなどをし、
小学生の子どもをワンオペで育てています。

正直、自分の時間を取ることがほとんどできません。
「自分で決めたんだから仕方ないでしょ」
と厳しい人に言われてしまいそうですが、
「始めるまでこんなことになるなんて思ってなかった」
ということもありますよね。

そんな中、スキルアップのため、こんなことにも時間を割いています。

  • 毎日1記事noteを投稿

  • 毎日1時間資格の勉強

  • 毎日30分英語の勉強

少し前の自分なら、
「え、この人、1日36時間くらいあるの?」
と疑問に思ったはずです。

最近になって、ようやく自分時間確保のコツが掴めたので、
備忘を兼ねて紹介します。

1. 時間確保しやすい朝の時間

意外と自分時間を確保しやすいのが朝。
小学校の登校時間は地域・学校により異なりますが、
うちの場合は、7:30くらいには登校しています。

本業はいつも大体8:00くらいに始めているので、
その前の30分を自分の時間に充てることができます。

また、子どもが起きるまでの時間も結構穴場。
アラームが鳴るまでの間、noteの執筆をしています。
(1本あたり大体30分弱ぐらいで書いています)

2.お昼休みの隙間を狙え

仕事が忙しいとなかなか取れないですが、
お昼休みの時間も好きなことをするにはもってこいです。

私はリモートワークの日は声を出せるので英語の勉強、
出社の日はスマホで資格の勉強をしています。
プライベートのタスク管理もNotionでやっているので、
子どもの勉強の計画を立てたり、
提出物の整理をこの時間で行うこともあります。

あとは、noteのネタ探しにネットサーフィンすることも。
ただ、ネットはいつまででも見れちゃうので、
時間を区切らないと危険です・・・

3.移動時間でもできることたくさん

出社やお迎えなどで移動をする時には、
資格の勉強を耳で聞きながら行っています。
聞くだけなら徒歩でも取り組みやすいです。

電車などに乗っている時間がある程度あれば、
スマホを使って勉強をしたり、
noteの記事の骨子をメモにまとめたり。

どうしても本業が忙しいときは、
スマホから本業の仕事をすることもあります。

4.お風呂タイムで不足分を補う

お風呂の時間はリラックスしているので、
アイデア出しにもってこいの時間です。

1日の振り返りや、街を歩いていて気になったことなど、
感じたことなどを整理する時間に当てています。

体力が残っている時は、
資格試験で学んだことをどこまで覚えているか
セルフチェックをすることもあります。

5. 寝る前のアイデア出しタイム

寝る前はなるべくスマホを使わないように、
22:30には睡眠モードに切り替えています。

リラックスした状態を保ちながら、
ノートに思い浮かんだアイデアなどを
ささっと書いています。

ノートで書くだけなら、
子どもが歯磨きをしている時間など
わずかな時間でも取り組みやすいのでおすすめです。

こんなふうに、主に隙間時間を狙って自分の時間を意図的に作るようにしています。
働きながら子育てしていると、つい仕事や子育てが優先されて、自分に欠ける時間の優先度が下がってしまうもの。

ですが、他人にばかり時間を使っていると、心身ともに良くありません。
誰かのために時間を使っているように、自分のためにも時間を確保できるといいですね。

あと、1点注意事項。
スキルアップしなきゃと、つい始めたばかりは気合いが入りがちです。
最初に無理してやりすぎると、体調を崩したり、急に興味をなくしたりすることもあります。
最初は、「少し物足りないな、もっとやりたいな」と思うくらいで進めるのがおすすめです。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?