見出し画像

【管理栄養士国家試験模試】タモリ流 豚の生姜焼き

管理栄養士国家試験模試の勉強法

明日は国家試験の模試

8割正解しないと200問分の解題という名の写経がはじまる
これが悪いとは思わないが、これに時間を取られるのはあまりにもったいない

準備してきたことは直近の国家試験問題と過去5年分はおおかたマスターしたつもり。

それくらいで大丈夫なのかな?

私は各問題を要約するのも悪くないけど、書く時間がもったいなく感じてしまうので主に一問一答、過去問をひたすら解いてきた。

現在管理栄養士として活躍している先輩方はどのように来る試験日に備えてきたのか。
いらっしゃったらぜひ教えて頂きたいです。








今日の晩御飯

今日のメインは豚小間

豚肉といえば我が家はだいだい生姜焼き

今日も例外なく

画像1

生姜焼きとひじき煮と真っ白ごはん

生姜焼きはタモリ流で粉をまぶして絡ませる
タレが良く絡んでてご飯が進む

さて数字を見てみると

エネルギー:821kcal
タンパク質:34.1g(17%)
脂質:23.4g(26%)
炭水乾物:110.9g(54%)
食塩:2.4g

脂質が少しだけ高いけどバランスは悪くない
マヨネーズ我慢しとけばGOODだったね

また作ろう


栄養素の詳細はこちらに
⇓⇓⇓⇓⇓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?