美容師さん、みんなと同じことしなくていいと思いますよ☆
こんにちは☆
沖縄県那覇市で美容室を経営しているQoolonの高橋です☆
こちらのnoteは
「美容師様向け」
のnoteです。
是非ご覧ください。
美容師さん、みんなと同じことしなくていいと思いますよ☆
いや、厳密に言うと
「みんなと同じことしない方がいいと思いますよ」
というのが正しいですね。
一定のキャリアがある美容師さんに言いたいことというか、伝えたいことを書いています。
今の時代には
「これが流行っているから取り入れなきゃいけない」
「美容師はこういったことをやらなきゃいけない」
色々あると思います。
そういったことに苦手意識のある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
技術でも集客でも行動でもそうです。
なんか大切なのって
「自分の得意なことをやっていく」ってことだと思うんですよね。
舎短取長という四字熟語があります。
意味は、
「短所や欠点を捨てて、美点や長所を選び伸ばすこと」
まさしくそうだと思うんですよね。
得意でないことだったり、苦手なことは、思いきってやらなくていいんじゃないですか?
技術において、
「自分の好きな技術、得意な技術ってなんだろう」
とよく考えて、今後はそれを売りにするために努力していく。
逆に得意ではない、好きではないものはやらない方向にした方がいいんじゃないかな。
そこをハッキリさせる。
いや、時間は限られていて賞味期限ありますからね(ホトペパブログ参照)
集客だって同じだと思います。
SNSで集客するのが今の世の中のベースだったりして結果に繋がる人ももちろんいるし「美容師はやらなきゃいけない」とか言われたりしていますが、苦手だったら無理してそれに偏らなくたっていいとも思います。
自分なんかもインスタとかやっていますが、そこでの集客って今は別にあんまり考えていないです(あ!良かったらフォローしてね笑 qoolon_takahashi)
「インスタ見て来ました」って人もたまにいたりもするんですが、自分的には
「はにゃ?」って感じです笑
他にも集客方法ってあったりするし、それをやっていく上でサブ的にSNSをちょっと使ったって全然いいと思うし。
なんかやるの得意!楽しい!って思える人はそれ使って集客でいいと思うし☆
自分なんかは、こうやって文を書くのが得意なのかはわかりませんが、割と好きなほうなんでよくnoteやらホトペパブログ書いたりしてますが、ご新規様で来てくれる方は「ブログを見て来ました」という方が多いです。
「みんながこれをやっているからやらなきゃいけない」「流行っているからこれをしないといけない」
というのに捉われない方がいいですよ。
自分にあったやり方を考えてみては?
自己分析と決定が大切だと思うんですよね。
自分の得意なことを明確にして、苦手なことを無理してやらない。技術においても集客においても行動においても。
得意なことをとことん突き詰める。
その方が結果になるんじゃないかなー。
そういったマインドの方がいいと思うんですよね。
ただ、自分の突き詰めることが「結果を出せるもの」でないとダメだと思いますよ。そこが的外れだといつまで経ってもいくらやっても結果にはならないですからね☆
若い人だったら、色々なことをやった方が自分はいいと思います。
20代の若手美容師さんとかだったら色々なことやってみないと分からないから。得意不得意の線引きするためにも、一度体験してみたら?と言いたい。
自分もエクステとか着付けとかゴリゴリのブリーチカラーとか日本髪とかアップとかメイクとかギャル髪とかいろ〜んなことやりました。以前勤めていたサロンがオールジャンルなサロンだったので。
やったからわかることって、あります。
「いや、これなんか向いてないや」
「自分には合わないな」
とかね笑
だからまだキャリアじゃ経験が浅い人であれば、その段階で線引きするのは早いのかな?
一度は経験した方がいいと思いますよ。もしかしたらその中から新しい得意が見つかる可能性、あるかもしれないですしね!?
ただ、若くても「自分もうこの技術!!!これでいきたい!!!」って思うんならそれはそれでもOKだと思います。見つかってないなら色々やってみるのが良いかと♪
一定のキャリアをもった美容師さんであれば、もう突き詰めていく段階なんじゃない?
そしてそのステップの「先に」あるのは、、
やったほうがいいのは、、、
「あなただけにしかできないこと」
これをやっていくことです。
ここまで見つけれたら、もう突き進んで結果出せます!
今自分はそれを見つけて、それに向かって突き進んでいってますよ☆
さて、聞いちゃいます。
あなたの得意なことはなんですか??
あなたのウリはなんですか??
あなただけにしかできないことって、なんですか?
「ぐふっ」
って思っちゃった方、連絡ください笑
自分で分からない人は他の人から見た感じも参考にするといいかと思いますよ。
Qoolon 高橋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?