見出し画像

【太陽光発電の自作・蓄電池の自作】素人から始める電気代の節約

こんにちは
note初心者マッキーです。
いつもワードプレスを使って記事を書いています。簡単に自己紹介しながら本題に入ります。

2019年5月から廃墟寸前な新居へ引越し、貧乏生活中です。
趣味は「太陽光発電・蓄電池の自作設置、家の
電気代を下げる」になります。

Twitter:マッキー (@96ko1905) | Twitter
Instagram:https://www.instagram.com/kuro40ko

特化:【太陽光発電・蓄電池】自作(自分で設置!オフグリッド生活)
超特化:Li Timeリン酸鉄リチウムイオンバッテリー節電ブログ
日記:廃墟2人暮らし【貧乏生活ブログ】
雑記:3つの仕事【副業・本業・農業】(リライト見実施)
雑記:太陽光発電のある貧乏生活(はてなブログ)

【太陽光発電の自作・蓄電池の自作】素人から始める電気代の節約

画像1

それでは、今まで書いた記事を参考に「太陽光発電の自作・蓄電池の自作」紹介します。最後に「家電を動かす実験」記事を添えてまとめます。(下線付きリンクテキストをクリック➡特化ブログへ)

太陽光発電の自作

画像2

部品選び:実際使っているパーツから選んでみました。
基本的に私の太陽光発電・蓄電システムは「低コスト重視」です。

内容
「ソーラーパネル・チャージコントローラー・バッテリー・正弦波インバーター」

画像7


細かい部品選び:持っていたら便利、そして作業効率アップするために必要な物を書き出してみました。こちらも実際使っている部品が多いです。

内容
「配線・ヒューズ・工具類」

画像7

接続方法:部品が揃ったところで「どうやって組み立てるの?」そんな悩みに答えます。

小さな太陽光発電所の作り方
「ソーラーパネル・チャージコントローラー・バッテリー」

画像8

架台自作・取り付け方法:各種パーツ接続後は「ソーラーパネルどのように固定する?」になります。設置したい場所に合った固定方法を選びましょう。

コンクリートを使ったソーラーパネル架台自作
「ソーラーパネル固定取付方法」

画像9

蓄電池の自作

画像3

バッテリー選び:太陽光発電について覚えた後は「蓄電池の自作」です。バッテリーセルから作る蓄電池では無く、バッテリーを繋げて作る蓄電池になります。

「自動車用バッテリー・ディープサイクルバッテリー・リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」

少々高くてもリン酸鉄リチウムイオンバッテリー選べば間違い無しです。
特にAmpere Timeリン酸鉄リチウムイオンバッテリーなら品質も良くておすすめです。
2023年Ampere Time→Li Timeへリブランディング

画像10

バッテリー並列接続:種類や能力を知れた後は「バッテリーを並列接続して容量を増やします」接続順番を守って作業しましょう。

「自動車用鉛バッテリー並列接続」

画像11

バッテリー充電方法:バッテリーから作った蓄電池を充電する方法です。バッテリーによって入る電圧に決まりが有ります。

「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー3つの充電方法」

画像12

接続方法:最後に蓄電池へ正弦波インバーターを取り付け完成です。これでバッテリー(蓄電池)を使って家電を動かせます。

「自動車用バッテリーと正弦波インバーター繋げてみた」

画像13

太陽光発電と蓄電池を使って家電を動かす実験

画像4

最後に「太陽光発電・蓄電池」DIY設置すると、どのような家電を動かせる?電気代下がる?そんな悩みを解決する記事を添えてまとめます。

自動車用バッテリー:扇風機・ノートパソコン
ディープサイクルバッテリー:冷蔵庫・照明
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー:エアコン・大型液晶TV・家電全部
節約できた電気代:明細書・我が家のオフグリッド発想

まとめ:設置に時間を掛かけ「満足したオフグリッド生活を過ごしましょう」

Inked7月電気料金_LI

私は1年掛けて「太陽光発電・蓄電池」自作設置してみました。
動かしたい家電にケーブル許容量がどのくらい必要か?
エアコンや冷蔵庫のコンプレッサーを動かすために、バッテリー個数と大出力正弦波インバーターを使って、突入電力を乗り越える実験など色々チャレンジしました。
結果として「電気代は月々平均1,500円になり、オフグリッド生活」的な感じになり満足しています。

2022年電気代まとめました。

太陽光発電・蓄電池って「ご自身で部品から選んで設置しても良し・大容量ポータブル電源から始めても良し専門業者にお願いしても良し」始める事が大切だと思います。自作設置に興味あれば、私の記事を参考にしてもらえたら嬉しいです。

おしまい

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?