みやさかこうじ野菜嫌いを克服#301
みやさかこうじ野菜嫌いを克服#301
2024年9月3日収録
▶オープニング
バルサンバ(BGM)/962
▶収録トーク
秋の訪れを感じるにはまだちょいと早いのかな?とおもってしまうような暑い日がたびたびある九月。
そうはいいながらも日が沈む時間もはやまってきており、いい日になると涼しさを感じるような日もちらほらとでてきました。
九月は別名「長月」とも呼ばれていることは皆さんもご存知のことかと思います。
今の感覚とはちょっと異なりますが、旧暦をつかっていた昔の日本にとっての長月とは9月月末から11月頃のあたりを指しているので、その時期のことを考えるとなるほど涼しくなってきているよね?と納得がいきます☺
長月だけでなく、昔の日本人はなんてお洒落な言葉をチョイスしたんだろう?と思ってしまうような長月以外の呼び方をご紹介しています♪
「寝覚め月」
秋もふかまっていくと次第に寒さをともなう夜の時間になることもあり、目が覚めてしまいがち…というのを指していたり、気になるあの人が頭にうかんで眠れなくなることを指しているなんてお話もあります。
「色取り月」
これも聞いた途端におっしゃれ~って思いました。
木々の緑色が紅葉で紅く染まっていく逆の発想。
緑だったものの色が取られて、その結果紅葉するという…とても素敵な言い回しだなと思いました。
「涼秋」
これは読んで字のごとく…涼しくなってきます。という意味もありながら、どちらかというと冬の玄関口にさしかかった日のブルっとくる寒さが来ますよ?という意味が色濃いそうです。
季節や暦がかわるたびに思うことですが、日本語は漢字の組み合わせなどで色彩や景色までも連想できるようなとても素晴らしい力をもった言語なんだな?と感じます。
現代の、いまのみなさんにとっての九月や秋。
「暑秋」とか、「晩蝉月」など…よかったらオリジナルの呼び方をつけてみてはいかがでしょうか?
【ライブのおしらせ】
所属しております962(きゅろっつ)というバンドについてのお知らせです🎷
9/22(日)16:00~水道橋にあります東京倶楽部水道橋店さんにて、またワンマンライブをやらせていただく運びと相なりました!
詳細は以下URLにございますので、よかったらのぞいてみてください!&よかったら会場までお越しいただけたら嬉しいです☺
バンドインフォメーション
https://note.com/962_official/n/nb265454f62b1
▶演奏音声
バルサンバ(BGM)/962
秋宵(BGM)/962
#サックス #雑談 #音楽 #ミュージック #リクエスト #リクエスト募集 #ライブのお知らせ #九月 #9月 #秋 #長月 #寝覚め月 #色取り月 #涼秋 #日本語 #呼び名
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?