見出し画像

みやさかこうじ野菜嫌いを克服#241

みやさかこうじ野菜嫌いを克服#241

2024年7月5日収録


▶オープニング


▶収録トーク

わたしたちが聴いている音楽…よくよく考えてみますと、たいへんに構造としてシンプルなものなんだなぁ。と思ったお話です👄


よかったら、ピアノの鍵盤を思い浮かべるか、画像検索をかけてみてください♪


白いやつ、黒いやつをひぃふぅみぃと数えてみると12個の音がズラッと並んでいるのが見て取れるかと思います🎹


いまみなさんが楽しんでおられる数々の音楽、何百年もまえに作曲家として名を馳せて現代にものこっている作品。


どれもこれも、みな一様にこの12個の音の高さを変えてみたり、長さをあれこれと調節したりすると…あら不思議!すてきなメロディーやハーモニーがつくられるから音楽はおもしろいな♪と思っています😊



この、12種類の音をアレコレつかって、音楽を奏でる人はどんな思いをそれらに載せて演奏していくのか?


また、それを受け取る聴き手の方は、メロディーから何を感じ取られるのか?



時系列のように聴く年齢によってもまた味わいに差が出るものも、おもしろさのひとつなんじゃないかな?と思います♪



喜劇王と名高い映画制作者、コメディの世界を大きく広げたチャールズ・チャップリンさんという方がおられます。


彼はたくさんの映画制作をする過程で名曲といわれるたくさんの楽曲も制作したとされていますが、逸話では彼は楽譜を読むことができなかったそうです。



そのため、制作仲間である音楽家の方々のサポートを受けて曲つくりをしていたとか…



なにか楽器をはじめてみたい!音楽に携わってみたい!とお思いの方は、ぜひこのチャップリンさんのことを思い出してみてください😉


自分が講釈をたれるのは生意気ですが、きっと音楽は数多くある表現方法のひとつなんじゃないかな?と思っています。



家族や大切な人に笑顔を浮かべてもらえるよう、いつからでも遅いということはないので、みなさんも音楽だけでなく、様々な表現方法でご自身とまわりの方、いろいろな方に対して内なるメッセージを発してみてはいかがでしょうか?



素晴らしい表現者になるためにはまず、自分そのものを愛してあげること。



チャップリン先生は生前にそんなコメントを残していたそうです🥸


▶演奏音声

バルサンバ(BGM)/962


#サックス #雑談 #音楽 #ミュージック #リクエスト #リクエスト募集 #表現 #音階 #音符 #チャップリン #演奏 #発信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?