マガジンのカバー画像

麻雀についてあれこれと…

80
麻雀について思ったことを徒然なるままに
運営しているクリエイター

#Mリーグ

【Mリーグ】32試合消化時点の全32選手の感想【2022】

Mリーグ2022も、早くもレギュラーシーズンの32試合が終わった レギュラーシーズンの約1/3を消…

100
九作嶋田
1年前
10

【ネクスト】非連盟プロはおそらく数年に一度の大チャンス【Mリーガー】

一週間後に迫った、今期のMリーグドラフト 当初の予想に反して、日本列島と同じくとんでもな…

九作嶋田
1年前
4

【Mリーグ】セミファイナル出場24選手の感想【2021】

【第1位】堀慎吾+158.3p(3-0-1-1)『半荘平均収支』+31.66p(2位) 『半荘平均素点』39660点(…

100
九作嶋田
2年前
8

【2022】あの日あの時あの場所で、魚谷プロが九蓮宝燈を狙ったのは正解だと思います【…

本当に、今さらなんですけど、魚谷プロがMリーグ2021の2月14日第1試合の南1局で12000確定…

九作嶋田
2年前
5

【Mリーグ2021】全チームが、ガチの中でも最低限のお約束(顔見せ興行)をしてくれた件…

3月24日の第2試合の終了をもって、セミファイナル出場全6チームの最初の4試合が消化され…

九作嶋田
2年前
2

【Mリーグ】全32選手のレギュラーシーズンの感想【2021】

2022年3月11日第2試合終了をもって、Mリーグ2021のレギュラーシーズンが終了しました 数多の…

100
九作嶋田
2年前
6

【Mリーグ2021】各チームの感想と今後の戦い方を考えてみた【8割終了】

2022年2月8日の第2試合をもって、Mリーグ2021のレギュラーシーズン72試合が消化された 長いレギュラーシーズンの8割が消化されたわけだ 泣いても笑ってもあと18試合 土田浩翔プロが毎年のように言っている、各チームが順位を意識しながら戦わざるをえない、最後の20戦に突入している 去年と一昨年のレギュラーシーズンの足切りのボーダーラインは約マイナス200p しかし、今期は雷電の大敗の為、レギュラーシーズン足切りのボーダーラインが無茶苦茶上がっている 現状、6位

【Mリーグ】Mリーガーはヒキが強い【2021】

「プロデューサー できる奴ほど 色黒だ」 昔、ダウンタウンの番組でこんな川柳が放送されてま…

九作嶋田
2年前
3

【Mリーグ】レギュラーシーズンが半分(44/90)終わったので、各選手への個人的な感想…

12月17日の試合終了をもって、全チームがレギュラーシーズンのほぼ半分の44試合を消化し…

100
九作嶋田
2年前
7

Piratesは「ファイナル進出を逃したら、朝倉石橋の両名を切る」と先に宣言したほうが…

と、思うんですよね 終盤ギスギスするぐらいなら、先に「ファイナル進出を逃したら、朝倉石橋…

九作嶋田
2年前
1

【Mリーグ】レギュラーシーズンの1/3(30試合)が終わったから、各チームの感想を…

①風林火山(+532.4p)【一着】12回(1位タイ) 【二着】10回 【三着】3回 【四着】5回(2位) …

九作嶋田
2年前
5

【Mリーグ】新規加入5選手(※滝沢を除く)のここまでの戦いぶりを評価してみた【20…

今シーズンも早くもレギュラーシーズンの3割を消化 全32選手の成績も上下に開いて散らばっ…

九作嶋田
2年前
4

【Mリーグ】11月9日の第1試合に丸山を起用しない監督はセンスが無い【2021】

2021年11月9日のMリーグの対戦カードは「ドリブンズ×フェニックス×サクラナイツ×麻雀格闘…

九作嶋田
2年前
3

【Mリーグ】レギュラーシーズン20戦目まで見た感想【2021】

気づいたら、Mリーグが早くも20試合も消化されていました 各選手、数試合戦ったことだし、現時点での感想を書いてみようと思います 独断と偏見にみちた感想であることは、先にお詫びしておきます 数試合での成績なので、たいして意味を持たない数字も羅列しますが、現時点での紛れもない事実に基づいた数字なので、そんなの上振れor下振れ、もしくはたまたまだろうと思う方もいらっしゃると思いますが、まぁ生暖かい目で見てやってください ちなみに、オカルト的視点での感想も多分にあります あ

有料
100