見出し画像

はじめての編み物

以前から編み物をやったみたかったのですが、なかなか独力では手が出せませんでした。

そんなところに、Nサロンメンバーで毛糸屋さんを営む方が、編み物のワークショップを開催するというので、参加してみました。

今回挑戦したのはラリエットです。

ラリエットとは、留め具のないひも状のアクセサリーで、首に巻き付けたりして使うようです。

銀色の糸に透明感のあるビーズを編み込んでいきます。

講師の方の手本を写真と動画に撮って確認しながら進めました。

鎖編みという手法で編んでいくのですが、初心者なので、糸の持ち方からうまくいかず、まずはひたすら鎖編みの練習です。

1時間弱、編んでは紐解きを繰り返してから本番へ。

鎖の目が安定しませんが、もくもくと編みます。なかなかスピーディーに編むまで上達できませんでしたが、3時間かけてなんとか完成しました。

編み始めと最後の始末は、講師の方がやってくださったので、なんとかワークショップの時間内に完成させることができました。

1つのことに集中してやるっていいですね。普段使っていない部分の脳みそに血が流れ込んでいる感じがします。

またやってみたいです。

腕に巻き付けるとこんな感じになります。


最後まで読んでいただきありがとうございます。新たなメニューにチャレンジする材料費に使わせていただきます。