見出し画像

珈琲をのみながら、選手の特徴を活かさない日本代表の未来を考える

恐らく古橋も前田も私の大好きな上田も日本代表で輝く事は無いのであろう。

アジア予選を含めてCFにパスが出ない。
あれだけDFとの駆け引きをする選手に対し、足元に出すパスはあってもDFラインの裏に出すスルーパスの能力が中盤にないのだ。

昨日のブラジル戦もそうだが、遠藤が奪っても攻撃に速さが生まれない。元々、遠藤は柴崎の様なパサータイプではないので奪う事以上にパスを求めてはならないのであれば、パスが出来る選手を配置すべきだと思う。
が、日本代表に柴崎同様の選手は選ばれていない。
守田は守備とカバー範囲にセンスがあり、田中は推進力があるがDFラインの裏を狙うパスのセンスはあるとは言えない。
原口も推進力と運動量で他を圧倒するがパスを狙うタイプではない。鎌田はアタッキングサードでこそ力を発揮する選手であり局面を打開するパスを出すタイプではないのだ。

では、DFラインから直接FWにつければ良いのではないかとも考えるのだが、日本代表のDFにビルドアップが出来る選手はいないのだ。

結論、日本代表はボールを奪う事と攻める事がシームレスで行われる事は極めて稀で、CFは特徴を活かされる事なく戦わざる得ないのだ。

また、伊東というスピードスターに関してもその特徴を活かされているとはいえず、彼がトップスピードのままボールを触れたのは酒井が同サイドに居た時だけである。
昨日のブラジル戦は長友・原口・伊東の並びであったが、彼へのパスは足元への弱いパスばかりで、味方に特徴を潰されるという実にナンセンスなシーンが度々観られた。

試合終盤では三笘が投入されたが、世界トップと当たれば全く通用しない現実がそこにはあり、ブラジルのDFがバランスを崩した唯一のパスは、途中交代の柴崎がルーズボールをダイレクトで味方に出したパスだった。

ブラジル戦の後、森保監督が真剣な顔で世界と戦える事を示したと発言していたので、本戦は3連敗して終わりなんだろうなと改めて思うわけである。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?