見出し画像

思春期×更年期

アンニョンハセヨ。韓国在住アラフィフ主婦です。

夫と中学2年生の娘と暮らしています。今日は中2病の娘ちゃんについて。


中学2年になってから、特にこの秋ぐらいから反抗の芽がニョキニョキでてきました。

朝起きない。起きても出かける20分前。もちろん朝ごはんも食べず。帰ってきても部屋に入ったきり出てこない。何をしてるのかというと、スマホ。後は友達と話してるか、寝てる、ご飯も食べず。机の上はグチャグチャ。もちろん掃除もせず。

最初は注意してましたけど、聴く耳持たない娘ちゃん。押さえつければ、抑えるほど、反発する、スポンジのようです。そして小言は、更年期の母に『疲れ』だけを残すという事実も分かりました。

今は心の矢印を娘ではなく自分にもって行くことにしてます。NOTEもそのひとつ、自分に集中する方法。


名称未設定のデザイン (17)

自分に集中したら昔を思い出しました。うん十年まえの私というと……反抗してましたね。

なぜか家に帰ったとたんに反抗スイッチが入って、機嫌悪くなった学生時代。部屋に入るなりボリュームガンガン上げて『安全地帯』なんか聞いてました……。そしたら母が小魚の袋をなげてきた。『カルシウム不足だからイライラするんだよ!』と。

それ以外は小言を言われなかったような。今、考えると偉いですね、うちの母。

自分がやってきたことは、自分に帰ってくるのですね。仕方ない、娘の反抗の嵐がおさまるのを、雨宿りしながら待つとしましょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?