見出し画像

#34【ジャニーズ】ツアーグッズについて

コロナで大きく変わったのは、配信ライブが解禁されたこと以外に、グッズがインターネットで買えるようになったのも、大きな変化だった。

コロナ前は、ドームを一周するほどの長い列でグッズを買う列に並んだものだ。

地方民は、せっかくの都市部にライブ兼旅行に来たのにグッズを買う時間も見積もっておかなければいけなかったのだ。

人気の商品は、午前中に完売とゆうこともあった。

ざっくりとライブの1日(日帰り)のスケジューリングを書くと、

1. 朝5時半〜6時台に車で駅に向かう。

2. 朝6時か7時台の特急に乗る。

3. 10時〜11時あたりに到着。

4. ランチはご当地の名産をいただく。

5. 地方にはない百貨店や行きたいお店に行く。

6. 14時〜14時半、会場着。グッズの列にならぶ。炎天下の中、約1時間ほどその列に並ぶ。

7. 15時から15時半、うちわやペンラをゲットし、入場。

8. 入場してから開演前の時間は、ライブ前にトイレへ向かうがここも長蛇の列。。。女子比率が高いため、男子トイレも特別に女子トイレに変わっていたりします。(看板に女子マークの張り紙がしてある)

9. 無事トイレを済ませて、16時開演。19時半頃終演し急いで会場をでる。

10. 帰りの終電20時台に乗るのに、地下鉄を乗り継ぎJRの駅へ向かう。(自由席だとさらに急がないといけない💦)

11. 無事電車に乗れて、ホッと一息。夕飯食べれてないので、駅チカで手頃なものをささっと買い、車内で食べる。

12. 電車到着後、立体駐車場に停めてある車に乗り、20分ほどの距離を運転。

13. 無事、自宅に到着。

行くときも、自分で作ったうちわ等で荷物が多い上に、列に並びグッズを買う。わたしはそんなにたくさん買う方ではなかったけど、持てる許容範囲があるのでかなり厳選して買っていた。しかもうちわとかパンフレットなんて、曲げたくないのに荷物多くてついつい曲がってしまったり💦

地方民にとっては、グッズが結構大きな壁になってました😂😂

グッズを手にした時はもちろん嬉しいんですが。

お願いだから早く、、、

うちわとペンラだけでもいいから、ネット通販してくれ〜🙏🙏🙏と思っていたのです😭😭

コンサートを盛り上げる必須アイテムなので、仕事や用事で入るのがギリギリになる人だっているから、せめてこの2つは通販してくれないかと思ってました。

コロナきっかけで今は通販解禁してるけど、また昔みたいに並ばないといけないとかないよね?って思いながらも、あの苦労も今ではいい思い出だなと感じていた今日この頃でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?