見出し画像

【出産準備】冬産まれ 産前産後に購入したベビー用品

備忘兼ねて記録。基本参考元は以下のサイト。
追記:産後約3ヶ月経過した時点で、感想と産後いただいた&購入したものを追記していく。ちなみに出産日は真冬の1/29。

1.衣類

 冬産まれということで、短肌着+コンビ肌着+カバーオール(コンビドレス)を着せる予定。口コミ見てとりあえず定番のユニクロと西松屋でそれぞれオンラインで購入した。衣類乾燥機があるため最低限の枚数を購入。

短肌着:4枚

コンビ肌着:4枚

2Wayオール、カバーオール:4枚

ユニクロではフライスカバーオールとキルトカバーオールを1枚ずつ、西松屋ではコットン100%のコンビドレス2枚を購入。


その他 防寒小物類

 コロナ渦ということもあり、出生後はおでかけ予定もないかなと思う。基本産前は購入せず、ソックスのみ退院時用に2足セットを購入。(必要と感じたわけではなくあと少しで送料無料の値段だったのでついで買い。)


3か月後追記

今回は4セットで丁度よかった。新生児は吐きこぼしが多くギリギリだったが、以降は吐きこぼしも少なくなったのと衣類乾燥機もあったため余裕だった。

出産直後の冬(1-2月)は、短肌着+コンビ肌着+カバーオール(コンビドレス)の3枚重ね、3月はコンビ肌着+カバーオール、4月は短肌着+コンビ肌着の2枚重ねで過ごした。肌着はユニクロの前開きボディースーツでよかった気がする。

小物類はやはりお出かけが少ない新生児期は不要だった。ソックスは新生児終わった頃から日課となったお散歩で着用していましたが、冬でも裸足の赤ちゃんもいたのでマストではないのかなー。あと友人にいただいたベストもたまに着せていたけどマストではなさそう。

2.寝具

生後すぐに添い寝に切り替える家庭が多くベビーベッド不要説が多いが、我が家はジーナ式を参考にねんトレにトライしようと思っているためベッドは必須と思い購入した。

ベビーベッド

ベビーベッドの選定は第一にサイズ、第二にレンタルにするか否か。我が家はレギュラーサイズ、レンタルではなく購入にした。前述のとおり添い寝の予定がないため、より長く1人で寝てもらうため2歳まで使えるレギュラーサイズ、そして1年もレンタルすればコスト的に差異がないため購入とした。

ブランドはfarskaとカトージと迷い、カトージを選択した。farskaは将来的にサークルとしても利用できるというメリット、カトージは床板の高さが高いため腰の負担を軽減できるというメリットがあり、後者を優先。

布団セット

布団もベッドと合わせてレギュラーサイズとし、ニトリの6点セットを購入。理由はコスパ。丁度値下げしていたこともあり5,490円でした。プラスで西松屋の防水キルトパッド(防水シーツとキルトパッドの役割)も購入した。

また洗い替え用にシーツ1枚だけ購入。洗いやすく替えやすいバスタオルなどを敷く方も多いようだが念のため。

その他 スリーパー、毛布

スリーパーは産後の出産祝いとして10mois のものをいただいた。毛布は退院時のおくるみ兼用の毛布をふるさと納税で頼んだ。


3か月後追記

ジーナ式に則り日中も夜もベビーベッドで寝かせているため、ベッドがあってよかった。他の商品と比較できないけど、選んだカトージのベッドは特に可も不可もなく。強いていうならば、柵の部分が両脇とも開ける方がより便利かなーと思うくらい。基本はシーツの上にバスタオル敷いてるがオムツから漏れや吐きこぼしがあるとタオルじゃ足りないので防水キルトパッドや洗い替えシーツも購入していて良かった。

スリーパーは出産祝いで2枚いただき、新生児から活用している。ブカブカのスリーパーで眠る姿が尊い。

就寝グッズで買って一番良かった商品はモロー反射防止用のおくるみ。これは産後買い足して良かった物ベスト1。スワドルアップの安価版を購入し、これで充分だと思ったので洗い替え含め2枚買った。ちなみにおくるみは、お祝いでエイデンアンドアネイをいただいたが、日中のブランケットとして活用している。


3.お風呂

ベビーバス

1か月しか使わないため、粗大ごみになってしまうものは避けたいと思い、他用途にも使えるイセトウのソフトタブを購入。我が家には洗い桶がなかったため丁度良いかなーと。サイズ的に自宅でも実家でもキッチンシンクで沐浴できそうだった。空気で膨らませるタイプのバスも保管もしやすい&捨てやすいと思ったのですが、どうせなら他に用途ある方でいいか!となった。

沐浴ガーゼ

バスと同じく1か月しか使わないため、沐浴用ガーゼは買わずガーゼハンカチを複数枚で代用しようかと。(いきおいで20枚セット買ったが、乾燥機もあるしこんなに必要ない気もする…)

バスタオル

おくるみも兼用できるような、ガーゼ生地がいいなと思い一旦イブル2枚セットを購入。


3か月後追記

イセトウのソフトタブ、結果的には買って良かった。というのも、お祝いで頂いたラッコハグの方が断然沐浴しやすかったため新生児~1か月くらいイセトウは使わなくなっていた。ラッコハグはサイズもフィットする上、ある程度固定されているためあまり支える必要がなく格段にラク!

逆にイセトウは3ヶ月目の今使っています。ゆっくり一人で風呂入りたい欲から今も一緒に風呂に入らず沐浴スタイルを貫いているものの、さすがにラッコハグは窮屈に。(特にprivate partsが洗いにくい)沐浴スタイル卒業後も、洗濯桶や洗濯物放り込むバスケットとして使えそう。

またバスタオルは、お祝いでいただいたポンチョタイプのバスタオルが良すぎて重宝している。産前に調べたときは「見た目が可愛いけど普通のバスタオルで充分」という口コミを見かけたけど、個人的には機能面でも最高。我が子は髪の毛がフサフサということもあり、さっと髪の毛を拭ける点が良い。あと沐浴後寒さでギャン泣きされたとき、頭からパッとかぶせて抱っこして落ち着かせることができる。
自分で購入したイブル素材のガーゼタオルは日中遊ぶときに下に敷いてあげたり、撮影時白背景にしたいとき用に活用。結果的にバスタオル以外の用途で使えるのでこれにしてよかったな~。

4.お世話グッズ

授乳まわりは産前には購入せず、入院中にポチった。私はもともと母乳ミルクの希望もこだわりもなかったのと、産院も母乳にこだわる病院ではなかったため混合育児に。

母乳グッズ(授乳クッション、母乳パッド)

基本産前でいただいたものを使用。
授乳クッションは、普通のクッションやバスタオルで代用できる説もあるが、絶対に必要だった!今は授乳クッションにバスタオル重ねて汚れてもすぐ洗えるように使っている。
母乳パッドは産院でいただいたものを使い切ってからは、差し乳っぽかったし面倒になって使わなくなった。パジャマや部屋着にしみができてしまったが、気にしないことにしている。

ミルクグッズ(哺乳瓶、粉ミルク、除菌)

哺乳瓶も粉ミルクも特に問題なく飲めていたので、産院と同じものを購入。産後持ち運び用にプラスチックも購入。

除菌グッズは定番の除菌じょ~ずαを購入。洗浄は食洗器につっこんでいる。

オムツ

メリーズ新生児サイズをちょうど1か月ほど使用。その後はSサイズを使い続けている。

おしりふき

パンパースを使用。評価高いだけあって、しっかりしている分ふき取りやすい!

ベビー綿棒、爪切り

ベビー綿棒は100均で2セット購入。3ヶ月現在1セットなくなったくらいだけど、ぶっちゃけ普通サイズの綿棒でよい気がする。(産院でも普通サイズだった気がする)爪切りも100均だったけど、普通に切れるからこれで充分。

5.買わなかったもの

・ミトン、レッグウォーマーなど
・おしりふきウォーマー
・オムツ用ゴミ箱(家にあったものを使用)
・体温計(家にある大人用を使用。病院でも普通に大人用を渡される。)
・洗剤(里帰りではarauを準備していてくれたが、自宅に帰ってからはアタックを使用。大人とも分けていない。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?