見出し画像

【web3/NFT】シンプルに、どっちの方が楽しいか!もっと自分を大切に

8ships Twitter Space(12/4/2022)-Part3
Host: Terry T
Main Speaker: Just a Japanese Girl-Em / CHAI CHAI @Crypto Girl

前記事では、Art Basel Miamiのシェアや、外に出るワクワク、疑問視すべき日本の仕組みについてトーク!最後は、Art Basel Miamiから学べることや8shipsでやっていきたいことなど熱く語る!

シンプルに、「どっちがいいか?」

日本ってW杯のときとか国が一つになるじゃん?

W杯は4年に一度だけど、
ああいう楽しいのがもっとあったらいいなって思うんだよね。

シンプルにどっちの方が良いか?ってだけ!

名刺交換する/しないの話とかもあるけど、
日本のスタンダードにしたいのか
グローバルをスタンダードに合わせたいのかってだけで。

8shipsは、世界のスタンダードに合わせたい!


頑張ってない人をポジティブに!ではなく、
楽しみたい人たちが楽しめる空間

全員が楽しめる空間にはしたいけど、
何も頑張ってない人たちをポジティブにしましょう!じゃない。

あくまでも、変わりたいなら自分が頑張らないといけないし、
やり方分からないなら「こうやったらいいよ!」っていうのは言えるし、
8shipsは「一緒にやろうよ!」っていうスタイル。

これからやっていく8academyも、
「楽しい!」っていうのがキーワード。

でも、「楽しい」っていうのは、薄いものじゃなくて、
濃い話ができたり、本物の冒険、本気でやっていけること!

堅い言葉で話して、自分のことを「凄いぞ!」って見せる人もいるけど、
そういう人たちに囚われずに、
自分をもっと大切にして、自分の感覚を大切にして。

自分の大切な人たちを大切に思うなら、
今までの疑問視を抱くやり方を変えていかないといけないし
変えるならその分頑張っていかないといけない。

でも、8shipsには仲間がいるから!

まずは人として繋がらないと!

マイアミのArt Baselも数百人数千人レベルだから
これだけ繋がれたと思うんだよね。

これが数百万人レベルになっても繋がれるか?って言ったら、
多分無理なんだよね。

だから、今なんだよね!

どこかで飛び込んでいかないと。

ただ、今回のイベントは、8shipsで行ったから楽しめたと思う!

日本のイベントで
「これ自分のアートなんです!買ってください!」っていうのが
よくあるって聞くんだけど、
そればっかりでみんな買うと思う?って思うんだよね。

ちゃんと人間として関係性を作ってから、人間として繋がらないと。

Shillingって自分のことしか考えてなくて
みんな気付いてないのが、
それをすることで自分の信頼がゼロに落ちてるってことなんだよね。

絵を数百ドルで売るのと、自分の今後の信頼を潰すのと、
どっちがマイナスか?っていうのを考えないと。

本当に誰と付き合うか、誰と繋がるか、
どういうことをやっていくのかっていうのはすごく大事だと思う!

今回いろんな人と話してても、それはすごく感じる。

話して、写真撮って、Twitterフォローしてください!っていう
マーケティングで
騙せる人はいるかもしれないけど、最終的にはバレるよ。

それで1番失くすのは、自分の自信だからね。

Shilling:根拠に基づいていないものを確かな物として宣伝したり、買うように煽ったりすること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?