見出し画像

説明会開催します!プラットフォームって何?コミュニティでどんな活動やるの?に答えます


8サポ起業支援プラットフォーム【8サポmeets】がスタート!

 2023.9.25 八戸市 熊谷市長の記者会見で「8サポ起業支援プラットフォーム【8サポmeets】」が正式にスタートしました!
 既存の創業支援機能を拡充し、起業をしやすい都市(環境)作りのための施策です。
 ※詳細は下記の記事をご覧ください。記者会見時に説明に使用した資料も閲覧出来ます。

興味のある方向けに事前説明会を開催します [2023.10.13(金)]

投稿を読んで大体の概要は理解したものの、

  • コミュニティマネージャーってどんな人?

  • コミュニティ活動って具体的にどんなことをやるの?

  • 私は対象者なのだろうか・・?

 こんな疑問が出ている方も多いと思います。そこで、2023.10.13(金)16時〜@コワーキングカフェ エスタシオンで事前説明会を開催いたします。
 コミュニティに興味のある方も、まずは話を聞いてから考えてみるかという方も気軽にご参加ください!
 事前説明会の参加申込は下記の「コミュニティ参加申込」ボタンより受け付けております↓↓

[参考]コミュニティの概要をご紹介

 参考として、記者会見時に使用した資料を基にコミュニティの概要をご紹介します。こちらを読んでいただいて事前説明会に参加いただくと、より内容を理解いただけます。ぜひご一読ください。

 学生起業チャレンジコミュニティ、スモールビジネスコミュニティ、新ビジネス創出コミュニティの3つがあり、それぞれのターゲットは下記の通りです。

 学生、主婦、サラリーマン、個人事業主、経営者など、起業に興味があり、ビジネスとして実現していきたいという思いを持った方で、「八戸圏域(八戸市・三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷村・おいらせ町)に在住の方、もしくは八戸圏域で創業・起業予定の方」であれば、どなたでも参加可能なコミュニティです。

 それぞれのコミュニティには、「コミュニティマネージャー」という専属の担当者が付きます。いわゆるお世話係・仲介役という立場で、起業を進めていく上での伴走支援を行います。

 学生起業チャレンジコミュニティのコミュニティマネージャーは八戸学院大学 現役講師の井上丹さんです。
 このコミュニティで大事にしていることは、「起業」に触れる機会を増やすことです。そして、取り組むビジネスを1つ作ってみて期間を決めて試しに実践してみる、というのがコミュニティ活動の軸になります。「実践に勝る学びはない」という言葉もある通り、学生時代にビジネスを経験することによって、その後の社会人としてのキャリア形成にもプラスになると考えています。 

 スモールビジネスコミュニティのコミュニティマネージャーはコワーキングカフェ エスタシオンでコミュニティマネージャーとBeFMのパーソナリティーを務める藤ヶ森高子さん、東京都品川区で創業支援施設のセンター長を務めながら八戸市でも新規事業展開を進めているPointFive株式会社代表の野田賀一さんの2名です。
 このコミュニティで大事にしていることは、自分の思いや身近な課題をビジネスで解決する力を身につけることです。実際に起業家の起業前後のエピソードを聞いて、起業に踏み出す勉強会やセミナー・ワークショップに参加して、小さくビジネスを始める環境作りがコミュニティ活動の軸になります。
 主婦の方やサラリーマンの副業(複業)での起業も推進していきます。

 新ビジネス創出コミュニティのコミュニティマネージャーはオンラインバックオフィス支援サービスを手掛ける株式会社リモットさん代表のタナカミカさん、前述のPointFive株式会社の野田さん(兼任)の2名です。
 このコミュニティで大事にしていることは、「なぜ起業するのか?」の動機形成に始まり、ビジネスモデル構築を学び自ら新規ビジネスを生み出す力を身につけることです。
 ワークショップのほか、事例研究やグループワークなど、参加者同士でディスカッションや連携協力しながら学び合い・教え合いの状況作りがコミュニティ活動の軸になります。
 事業承継や地域課題解決、DX化、ソーシャルビジネスなど、新しいビジネスにチャレンジする起業家を応援するコミュニティでもあります。


 八戸市には、八戸商工会議所に8サポという起業・事業承継相談の窓口が存在します。
 8サポと連携しながら、金融機関や大学・産業支援機関との横の繋がりも密にして、起業家がチャレンジしやすい環境作りに加えて、起業後の事業継続率を高めていくことも踏まえた「面」での創業支援の仕組みが今回のプラットフォーム設置の目的となります。

[再掲]事前説明会を開催します [2023.10.13(金)]

投稿を読んで大体の概要は理解したものの、

  • コミュニティマネージャーってどんな人?

  • コミュニティ活動って具体的にどんなことをやるの?

  • 私は対象者なのだろうか・・?

 こんな疑問が出ている方も多いと思います。そこで、2023.10.13(金)16時〜@コワーキングカフェ エスタシオンで事前説明会を開催いたします。
 コミュニティに興味のある方も、まずは話を聞いてから考えてみるかという方も気軽にご参加ください!
 事前説明会の参加申込は下記の「コミュニティ参加申込」ボタンより受け付けております↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?