見出し画像

穀雨 - 春のこよみ -

穀雨   |    こくう

4月20日〜5月4日頃まで

- 春の二十四節気 -

__________________

穀雨の季節。

百穀を潤す雨。文字通り、たくさんの穀物を
潤して生育を助ける春の雨のことです。

作物だけではなくて、この大地に生けるすべてを
潤すといえるでしょう。


旬の食べ物は、
新ごぼう、うど、あじ など。

ごぼうなど、根っこを食べるのは
日本だけとか。
つぶした梅干しなどと和えて食べても
美味しいですよ。
梅干しはこれからの季節、身体に
とても良い毒消しとなる食べ物です。


∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴

日本の季節感や暦が
昨日よりもちょっと身近に
感じられるような記事を
二十四節気・七十二候にあわせて
更新しています。

四季のうつろいを楽しみ、暮らしを愛おしむ。

せわしない日常の中で
自然の流れを、つと感じてみること。

こんな世の中だからこそ
大切にしたい感覚です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?