見出し画像

大学生が一番遊べる時期に働いていた話04 仕事内容編

仕事内容編

はい、おはようございますはちじんです。
前置き長すぎ太郎でしょ。って怒られたんで今日は早速本題です。

10分Note書いていきます。

前回でやっと入所したので、今回は実際に会社でどんな業務をすることになったのかの話をしたいと思います。

入って最初にやったのはもちろん研修。
技術的なことはもちろん、

心構え仕事に対する意識などを片っ端からインプットしまくりました。


特に、入社直後の段階はできることもないので、空き時間では配られたマニュアルを読み返して、イメトレしたり、この会社はこういう風な考えなんだなーーーって思ったりしていましたね。


意外とのんびりだなーーって思ってました。この時までは、、、、、、



まあ、結局その日の午後なって気づいた時にはライティング系の業務を2、3個投げられていて、ものすごい速さで思い違いだったことに気づかされたわけだけど笑



始めはそんな業務をやっていたんだけど、思い出深かったエピソードを書いとこうかな。


入社して2週間くらいたったころに、広告を打つことが決まり、急遽本社にお話を聞きに行くことに!


人生で初めて行った打合せ!しかもかなり大きな会社だったので、ドキドキしてたのを覚えいる。



ただまあこの仕事が曲者で、今後も長く付き合っていくことになる。


この顛末は別の記事にしないといけないくらい長いので、割愛。


楽しみにしていてくださいな。

確かその日は別のラーニングコンテンツの開発者の方が来日していて、ユーザーとしての声を聴きたい、なんていう英語での商談も別にあって


うおおおおお、入って数週間でこんなにも別世界に飛びこむことになるのか、、、、と面白さ半分、怖さ半分みたいな顔していたような気がします。


そのあたりは、インターン生としてのとても貴重な経験させてもらえてるので、感謝しまくりポイントですね、、、、

↑こんな感じ。(もちろん、お給料もちゃんともらってますよ笑)

自分もこんな体験してみたい!とおもったあなた。
カレイドソリューションズでは、現在一緒に働く学生インターンを募集しています。


以下のリンクをクリック!
Note見てきました。って言ってくれると俺が喜びます!


そういえば、インターン仲間のみんなもぼちぼち記事書き始めたみたいですね。

そちらも併せて見てあげて下さい。


こちら、俺とは違うさわやか太郎が書いているNoteです。

きれいなインターンの話が見られるかもしれないので、読んであげてください。

タイトルももうおしゃれだねーーー。


働いているカレイドソリューションズはこんな会社


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?