見出し画像

大学生が一番遊べる時期に働いていた話03 入所編

タイトル、誤字にあらず(笑)

こんにちは、インターンの記録をがりがり書いているはちじんです。


今日も元気に10分チャレンジしていこうと思います
今日は面接編!!!!


あ、たくさん スキ!してもらえてうれしいです。

めちゃくちゃうれしいのでコメントでもスキ!でもたくさん押してあげてください。モチベになります。



本編!


塾講師の同僚に話を通してもらってからわずか2日後くらいには面接が決まり、(はええ。)

気づいた時には新宿のオフィスにいた。


細かいことはあんまり覚えてないのだけれど、

なんか第一声が「写真と違うね。」だったことは覚えている。


そら履歴書に張ったのは就活用のパネルマジック写真ですから?
盛れてるやつだから実質snow。気分はJK。


また話がそれた。10分しかないのに!



そこからは実際に社長といろんなお話をさせていただいたんだけど
すんごい楽しかったのは覚えている。


論理の話とか、塾講師の話とか、フィリピンの監獄みてえな語学学校に閉じ込められていた話とかしながら、ゲラゲラ笑っている間に1時間くらいすぎててびっくりした。


そんで、面接終わって外見たらめちゃくちゃな大雨降っていたのを覚えている(未来の暗示?)


どーーーーーしよっかなあ。って考えていたら、社長が普通の傘をくれたこともなんか記憶に残っている。


ビニール傘ですらない、、、、これが社長、、、、、って思った(捨てる予定だったらしい)


あ、ちなみに確かその場で採用が言い渡されて、すでに次はこの日にきてね?みたいな話をしていました。このスピード感よ。


いつだったかに社長に採用になった理由をふわっと聞いてみたことがあるんだけど、論理的な受け答えができていたこととなんか話していて面白かったから採用したとのことだったと思います。

論理的な話とか、そういう部分は結構自信を持っていたところだったのでうれしかった

あとは、フィーリングが合うことってすっごい大事。これは未来の就活生の諸君にも知っておいてほしい。


そんなこんなで9月の初めにカレイドソリューションズに入所しました。



ここまで書くのに3日もかかるってマジ?

10分があまりにも短すぎる、、、

次回は日常とか、どんな仕事してるかを書いていこうと思います。


ちなみにこのNOTEみて興味を持ってくれた大学生諸君に朗報なんですが
カレイドソリューションズは今でもインターン生を募集しています。

インターン募集はこちらから。

応募の時は、Note見ました。て書いといてもらえるとスムースです!↓


俺は今年の4月で就職のため卒業ですが、他のメンバーにはまだ残る人もいます。


興味を持ってくれたなら、コメントでもなんでも残していって下さいね!


俺が入所したカレイドソリューションズはこんな会社↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?