見出し画像

アシタスタイルと出会うまで

こんにちは。【はぐくむ・めぐむ】の齊藤育恵です。足と靴のあれこれについて発信しています。

前回はnoteで発信を続ける決意を表明しました。今回は、足と靴について興味を持ったキッカケの話です。



子どもの頃、母が足を軽石で擦っているのを見て、『痛く無いのか』と不思議に思ったものです。

時が経ち、20代半ばになった私の踵はガサガサで、両母趾には立派なタコが鎮座しており、軽石を愛用するようになっていました。加えて、前ももパンパン、内ももぽちゃぽちゃ。パンツはウエストに合わせると太ももが入らない、下半身太め体型に成長。

結婚、出産を経て、息子を幼稚園に入れた頃から現在の事務職に就き、家・幼稚園(小学校)・職場を車で行き来する、明らかに運動不足の日々。

ある時、職場の椅子に座っていると、身体がふにゃふにゃする感じを覚えました。今から考えると、体幹が弱っていたんだと思います。末端冷え症の自覚もありました。

そんな時、通っている美容師さんが教えてくれたのがアシタスタイルでした。

・講座を受けなければ買えない靴って?
・講座も靴も良いお値段。しかも東京・・・

ホームページを読めば読むほど、自分に当てはまり興味が湧く一方、東京まで行く勇気はありませんでした。他にもそんな人がいたのでしょう。なんと、アシタスタイルが出張してきてくれることに。

一回目は、行きませんでした。講座の代金に躊躇してしまったのです。でも、やっぱり受けたい! 二回目は迷わず申込みました。

そして2018年7月、初めてアシタスタイルを体験するのです。


読んでいただきありがとうございました。

次回は、初めてアシタスタイルを体験した日のことについてです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?